Column

経営コラム

経営のヒントや考え方、時事トピック等をお届けします
メルマガ11月27日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ11月27日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください https://jlifesupport.com/newsite/lp-seminar/ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 地道な努力に勝るものなし ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ユニクロは24年8月期に 売上高3兆円を 超える見通しである。 柳井社長は今まで以上に 地道な努力を繰り返すことの 大切さを訴えている。 一枚一枚、毎日毎日、 コツコツと作り続けてきた。 そこには何の秘訣もない。 楽に行ける道はどこにもない。 店舗が1店舗でも1万店舗でも やるべきことは同じである。 日本の企業の生きる道は こうした真摯な精神しかないと 柳井社長は訴えている。 商売の成功者を見ていると 愚直な努力を惜しみなくして 真面目に商売に向き合い、 お客様に正直に 取り組んでいる人である。 柳井社長は後継者に必要な条件を 「経営というのは 服を変え、 常識を変え、 世界を変えていくと いうんですけど、 その前に普遍的な原理原則、 僕は真善美というのですけど、 人間の良識的なものですね。 それを大事にした経営、 それと売り場の人が 主役になるような、 そういう経営をやってもらいたい」と 繰り返していた。 資源の無い日本が 戦後発展してきたのは、 真面目にコツコツと地道に 努力を重ねてきた結果であった。 そして世界第二位の経済大国になった。 ところが中国に追い越され、 ドイツまでにも抜かれて 世界第四位になってしまった。 このままでは普通の国になってしまうと 危惧する日本人は多いはずです。 地道な努力を重ねて もう一度輝く日本を取り戻してほしい。 簡単に儲ける方に 走ってしまう傾向が あるような気がする。 それでは最後まで 勝ち続けることは出来ない。 経営は真面目にコツコツと 愚直な努力を重ねた結果 素晴らしい結果が生まれる。 手を抜く、楽してはいけない。              ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 少量多種類がキーワード ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  人間は欲張りな生物です。 だから、色々な食材や 色々な料理を味わいたい。 そう願っている人も多い。 私自身も年齢を重ねると たくさんの量は食べれない。 目では色々欲しくなります。 結局、たくさんメニューを 頼んでも食べきれない。 少しずつ色々出してくれる方が 感動も多くなり嬉しくなります。 最近ではおちょこ丼が流行っている。 2022年に渋谷で登場し、 インスタ映えもするので、 若い女性の心を引き付けている。 今では各地で競い合って 10種類前後の小さな丼ぶりに 京都のはもや有名な肉など 各地のご当地グルメを 丼ぶりに出している。 インバウンドの観光客にも 一度に日本のグルメを たくさん味わえると好評である。 ブームは去り衰退するものです。 しかし、そこから進化して 必ず残る店もあります。 いつの時代でも一緒です。 そこにはお客さまを 裏切らない何かが存在します。 時代とともに食も変化しますが、 変わらないものは お客さんの満足度が高くないと 存在意義が無くなるのです。 お客様をバカにしてはいけない。 冷静に賢く真剣に見ている。 一度の裏切り行為で 離れてしまうものです。 一回一回が真剣勝負です。 その心がないと成功しない。 飲食業界は大変だと思う。 材料代が値上がりして 人件費が高騰している。 その中で値上げすると お客様は敏感で 材料を落とすと意外にわかるし、 納得できなければ 二度と来てくれない。 ブームに乗ればいいのではなく 本当にお客様に納得して 喜んでもらえるには どうしたらいいかを 追求しないと他店に負ける。 長く残るには 他にはない『何か』がないと ブームとともに 消え去ってしまう。 そのためにも 常にアップグレードした 商売を目指さないといけない。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ11月20日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ11月20日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください https://jlifesupport.com/newsite/lp-seminar/ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 建前より本音の時代 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                コロナ禍には 結婚式や葬儀など 大打撃を受けて 大赤字になった企業は たくさんあります。 結婚式も葬儀も コロナによって その在り方が問われ 今までと同じやり方では やっていけないことは どの経営者もわかっている。 今までのやり方に 疑問を持っていた人が 顕在化したからだと思います。 IWAI OM0TESANDOが 運営する結婚式場では、 今までと違った 談笑の絶えない式が 開かれている。 挙式後の結婚式パーティーで 実施される入退場のセレモニーがない。 新郎新婦が座る高砂が 置かれていない。 ケーキ入刀やお色直しや 参列者の余興もない。 パーティーが近づくと 新郎新婦が入口に立ち 出席者であるゲストを出迎える。 両親も主催者側の立場では参加せず ゲストの一部である。 新郎新婦がゲストを紹介して 『つながり』を重視した 結婚式になっている。 それが今の時代にマッチして 評判を得ている。 昔は親がお金を出していたこともあり、 親のために結婚式を 挙げていたところがあった。 結婚式は自分のために 開くものだという 意識が定着してきた。 ゲストに感謝を伝えられるなら 結婚式を挙げたいと思う人たちはいる。 そんな彼らから指示を受けて IWAIは結婚式の口コミサイトで 堂々と一位を獲得した。 お葬式も同じで 形式にとらわれていると 時代に取り残されていく。 参列して頂いた方から 本当に良かったと言ってもらえるために どうしたらいいかを 考えていかないと その会社の存在意義も無くなる。 昔のしきたりや形式を重視した建前より 本音のところはどうなのかをくみ取り 反映させないとお客様の心は 離れていく時代になってきた。 どのような商売も 建前とか形式とか伝統とかではなく お客様が望まれるものは何なのかを 追求していかないと滅びてしまう。 建前より本音の時代が来た。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 値上げは『経営』の問題 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  円安で材料が値上げされ ロシアウクライナ戦争や中東問題もあり 燃料代も高騰して どの業種もコロナ前と同じ料金では やっていけなくなってきた。 人手不足を解消するために 人件費が益々高騰していく。 人件費を上げるためには 粗利益が増えないと 給与アップの原資も確保できない。 粗利を確保するためには 値上げをしないと 無理な状況まで 追い込まれている 中小企業はほとんどである。 なかなか担当者レベルでは 値上げ交渉は上手くいかないものです。 値上げは『営業』の問題ではなく 『経営』の問題である。 インフレの流れが顕著になってきた。 営業現場はなかなか値上げが出来ずに 苦しんでいるのをよく見かける。 値上げは経営の根幹に 関わる問題であるから 社長が決断しないと 営業の人間が決断することは 非常に難しいことである。 実質賃金が減っている中、 今後の物価上昇や 労働力不足を考えると 日本の長いデフレの常識が 覆されていく。 経営者が自社を守り、 社員の生活を守るために 大きな決断をしないと 人も離れ、商売もダメになる。 そんな時代がもう来ている。 厳しい時代に突入したので、 一瞬の油断も出来ない。 あっという間に倒産に追い込まれる。 先を見据えてどうしていくべきかを 真剣に考えていく必要がある。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ11月13日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ11月13日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください https://jlifesupport.com/newsite/lp-seminar/ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 消費者の変化 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                コロナ禍では 催事に人が集まらず かなりの苦戦をしていた。 デパートや催事会場でイベントが始まり 集客は上々ではある。 コロナ禍で我慢していたお客様が かなりの購買力で 今年の前半はよかった。 ところが9月ごろから 世の中の風向きが 変わってきた。 今年前半、 鳥インフルエンザで卵不足で 量販店などは卵の確保に 全国走り回っていた。 卵不足もあり 6個パックを基本に売り出すと 鳥インフルエンザが落ち着いても 6個パックが売れている。 以前ほど卵が売れなくなり 卵が余っている状態である。 ロシア・ウクライナ戦争や 円安などの影響で 物価高や燃料高などで 家計を圧迫している。 家計支出の方が多く、 財布のひもが固くなった デパートなどの催事も 集客の割に売上が伸びない。 駅のターミナルでも同じである。 催事は高齢者が結構来られて 買われるケースが多い。 コロナで出かけることが少なくなり それが習慣になってしまった。 そのお金はどこに行ったかというと 旅行に回っている。 顧問先のペルシャ絨毯会社は コロナ禍でも催事でも バブっていた。 何故なら家に使うものだから 買ってくれた。 ところが売れなくなってきた。 1千万前後の高額の商品を 買われる方は 全く変わらず 購入されるようです。 二極化がはっきりしてきたようです。 商売も誰にどのような戦略で売るかを 明確にしないと売れない時代になってきた。 中途半端は通用しない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 先を見通せる社長 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  想定外に円安が進み 150円前後で停滞している。 この勢いなら160円まで 行くのかと思っていると、 150円前後から進まず 今後為替がどうなるか 不透明感が漂っている。 外国人観光客もすごい勢いで増え インバウンド効果のある 業種や店舗はかなり潤っている。 日本がバブルのころ 海外旅行に行くと めちゃめちゃ安いなと 体感していた。 今では立場が逆転して なんだかさみしいなと 同世代の経営者は 嘆いている。 原材料を海外から輸入し 日本で完成品を作り 卸したりしている中小企業は 為替のリスクヘッジをしていても 間に合わないほど 急激な円安になったので 粗利益率はかなり低下した。 卸している先の大企業に 値上げ交渉をしても コストアップを一部しか 認めてくれない。 大企業は自分たちの利益は 必ず確保した後に 取引先との値段交渉をする。 いつも泣かないといけないのは 中小企業だけである。 政府が下請けいじめしてないように 指導調査していますが 本当のことが言えるわけがない。 役所や政府は何もわかっていない。 自分たちの足で調査していないから 現実がわかっていない。 会社の将来が危うくなるのに 政府に訴えるわけがない。 景気も減速してきたので、 小売価格もこれ以上に 上げられないのが 肌感覚でわかっている企業は 取引先の見直しを始めている。 中国も景気減速し 人民元も安くなっているから 製造も安く出来る工場も出てきている。 顧問先の鼻の利く社長は この先に取引大手企業が 強気の価格交渉をしてくるのを予知して 中国でも安く出来る製造工場を もう探して準備をしている。 そのスピード感や世の中を見通せる嗅覚が どんな苦難にも乗り越えて 業績を伸ばしていると その社長には頭が下がります。 商売はいくら頭がよくて勉強できても 商売の嗅覚が最後には決め手になる。 更に実行する力とスピード感が 勝負の分かれ目になる。 これはいつの時代でも変わらない。 成功する社長の一番のポイントである。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ11月6日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ11月6日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください https://jlifesupport.com/newsite/lp-seminar/ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 保証協会債権放棄 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                保証協会の債権放棄が 倒産増に備えて 議会での議決が要らないようにする。 知事の決済で債権放棄出来る 条例を整備したと 大々的に報道されているが、 別に今までと変わらない話である。 今までも議会の採決がいる自治体では、 第二会社方式で債権債務処理して 法的に再生をさせることをしている。 保証協会の問題は何かというと 保証協会がサービサー処理せずに いつまでも債権を持ち続けていることだ。 保証協会は5,000円でも毎月返済してくれていたら 不良債権ではない規定があり、 対外的に不良債権を隠している。 入りもしない消費者金融並みの 延滞金も課しているので、 いつになっても完済しない。 未収入金が増えているだけである。 株式会社でないから 本当のPLBSが出てこないから 隠れた不良債権を隠している。 それが実態なのに 誰も表沙汰にしない。 金融機関と同等の金融庁の厳しい審査は 保証協会では行われていない。 実態を把握するために 金融庁が調査するか 第三者機関で実態調査をすべきである。 債務者が払えないからと言って 毎月1,000円5,000円10,000円などを 返済してもらうために 人件費などの一般管理費が いくら掛かっているか 全く費用対効果が検証されていない。 また活性化協議会の案件で 債権放棄するときに 全行一致が大きな障害になっている。 信金や信組など体力のない 金融機関は債権放棄を反対するからだ。 私案だがその時に公的資金でも投入すればいい。 保証協会が中小企業のための 融資制度だと言っているが、 実際は銀行保護のための機関である。 経済産業省管轄の唯一の融資機関である。 金融庁と経済産業省との縦割り行政の弊害で 実態が把握しにくい状況になっている。 本当の中小企業経営者のことを思った 機関に変貌を遂げてほしい。 でないと中小企業の明るい将来はない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 失敗で無二の価値を掴む ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  顧問先の社長に いつも言うことがあります。 社内で一番の失敗経験者は 社長です。 ユニクロは2023年8月期に 営業最高益を生み出す。 10年後に売上を10兆円の 世界一のアパレル会社になるのを 目標に掲げている。 現在は売上で 衣料世界で世界3位である。 海外に出て行き 失敗の連続であったが 諦めずに失敗を活かして 成功に結び付けている。 失敗を繰り返し 社員の実際の行動が 今の時代に合うように 変えなければ駄目である。 世界を目指すなら 世界基準に合わさないと 生きていけない。 日本で成功しているから それでいいと思うのは 大きな過ちでもある。 地方の中小企業が 東京や全国に進出するときに 失敗するのも同じ論理である。 地元では成功しているから これでいいと思うのですが それで満足していると 失敗してしまう。 良い人材を確保するために 年収も何億円を払っている人もいる。 それが世界基準である。 中小企業もいい人材を確保するには それなりの給与を支払わないといけない。 そのためには利益を出して 支払える会社にしないといけない。 それには相手の言い値で 商売していては どうにもならない。 相手からお願いされるような サービスや商品など 他では得られないものを 提供できないと 良い人材を確保するのは難しい。 社長はスーパーマンではないので すべてをカバーできない。 そのためには人材である。 良い人材を集めで やる気をどう出させるかが ポイントになる。 受け身の言われたことだけ しておけばいいという会社では 先はないと思っておかないといけない。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ10月30日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ10月30日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください https://jlifesupport.com/newsite/lp-seminar/ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 不景気感が漂う ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                9月ごろから 売上が落ちてきたという 中小企業経営者の声が 多く届くようになった。 高級和牛が3年ぶりに 安値になった。 コロナ禍でも 中国人の購買者がいたし、 不動産や株も上がり、 高級和牛の価格が うなぎ上りになっていた。 高くなりすぎて 高級和牛が品薄で 仕入れに困っているという ステーキ屋もいた。 ところが中国の景気低迷し、 日本の経済も減速してきた影響もあり 現在のインバウンド効果だけでは カバーできなくなったようだ。 将来の不透明感と 物価高の影響や 景気の悪さを反映して 買い控えや外食も 控えている傾向がみられる。 肉を扱うお店でも A5ランクという言い方を 強調するのも 控えるようになった。 A5ランクの肉と宣伝すると 高いイメージがして 客足が鈍るからだという。 食品スーパーでは 岡山の地方スーパーハローズは、 35年連続増収になっている。 常に商品仕入れなど工夫をして お客様に喜んでもらえる コスパのいい商品構成をしている。 自社ブランドが人気である。 ドラッグストアーや100円ショップなど 複合型の24時間スーパーになっている。 給与の増える額より 物価高が消費者に影響を与え、 消費力が落ちてきているのは、 日ごろ使う食品スーパーでは 顕著に数字に表れる。 景気が減速する前提で 今後の経営を考えていく必要がある。 今までと同じやり方をしていると いつの間にかお客様の心が 離れていってしまう。 経営者の肌感覚が 問われる時が来た。 こういう時こそ 経営者の世の中を嗅ぎ分ける力が とても大切になってくる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 人手不足をどう克服 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  人手不足だという声が コロナ前より 多く聞かれるようになった。 飲食店などは 店を再開するにも 人手不足で再開が出来ないという 悲惨な状況の店もある。 高級料理で有名なうかい亭は 料金を値上げしたことにより 売上が前年対比5割増えたが、 人手不足により 定休日を週に2日設けることにした。 スタッフの不足により 店舗のフル稼働が難しくなってきた。 週5日の営業にすることにより 全スタッフがそろい 店舗の稼働率が上がり 若手の育成もしやすくなった。 定休日を設けることで 身体を休めることになり 気持ちも休めることが出来 生産効率も上がりだした。 どの業界も一緒ですが どのようにして人手不足を解消して 生産効率を上げることができるかが 今後の経営に大切になってくる。 そのためには働く環境を良くして 給与面もよくしないといけないので、 今までの売値では 到底採算が合わなくなる。 値上げすることで お客様離れがないようにするために 何ができるのかをきちんと考えて 納得してもらえるような 仕組みを作っていくことが 将来にわたって会社が 存続していくための 大きなファクターになっている。 単に値上げするだけでは お客様は納得できずに 離れてしまう恐れがある。 これからの経営で 良い人材の確保が キーポイントである。 会社の成長にとって 今まで以上に 大きなウエイトになってくる。 中小企業では 社長自身が人材確保に 奔走している会社は伸びている。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ10月23日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ10月23日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ======================= ◆YouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ======================= /////////////////////////////////////////// ■悩める中小企業経営者のための 事業再生コンサルガイド「経営快速」 https://www.keiei-kaisoku.com/ /////////////////////////////////////////// ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆2024年度セミナー◆ 『復活して、人生を取り戻せ!』 =借金を返すための経営に将来はない= ●2024年度【東京会場】 1月13日(土)13時~ 3月9日(土)13時~ 5月18日(土)13時~ 7月20日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月16日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 報われるマーケティング戦略 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                色々な会社で マーケティング戦略を立てて モノやサービスを売っている。 しかし、思いの外 効果が表れていないことが 結構見受けられる。 何故なんだろうと 不思議に思って 観察していると 会社側の想像で マーケティング戦略を 立てていることが多い。 独りよがりのマーケティング戦略で お客様に寄り添っていない。 マーケティングとは 必要な価値を 必要な人に 届ける仕組みづくりである。 お客様の声を 日ごろから吸い上げて 分析して お客様が欲していることを 届けるしかないのです。 必要でないものを届けても スルーされるだけである。 よくメールやラインで 様々な宣伝や特典が送られてくるが 見もしないで消去することが多い。 興味もないし 買うつもりもないから 邪魔でしょうがない。 そのような無駄な情報が 一方的に大量に押し寄せてくるから よっぽどのことがないと 振り向いてくれない。 一方的にただ情報提供しただけで 興味を持ってもらえると 思っていること自体 大きな間違えなのである。 大量の無駄な情報に 嫌悪感を感じている人に どのような方法で どう届ければいいか 考えないといけない。 欲しい人・欲しいと思ってくれる人に どう届けるかが勝負です。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 飲食業愛の苦悩 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━  コロナ禍で大打撃を受けた 飲食業界が苦悩している。 なかなかコロナ前の 売上に戻っていかない。 高級日本料理を経営して 様々な業態を運営していた アサヒビールは 飲食部門を売却しようとしている。 昔のように接待需要は復活しないだろうし 団体客も見込めなくなってきた。 家族や親しい仲間だけで 飲食を楽しむ機会が 増えてきたのではないか。 焼肉キングや丸源ラーメンなどを 様々な業態をもって運営している 物語コーポレーションは、 新機軸を次々に打ち出している。 今まで違うカフェ業態参入をしたり、 インドネシア進出など海外に目を向けている。 飲食業界の人手不足は深刻である。 物語コーポレーションは、 人材確保のために 勤務地選択制や 7連休の長期休暇も 実施している。 生産性向上のためには 良い人材確保をして この成長を促さないと難しいと 加藤社長は考えている。 アルコールを飲まなくなった時代背景もあり 飲食事業の業態も変わりつつある。 私の大学時代には、 酔ってベロベロになり 道端で寝ている学生もいたが、 今はそんな若者や学生もいない。 昔は利益率の良いお酒を売って 儲けようとする店も多かったが、 そのやり方では今は通用しない。 飲食業の業態変換が どんどん進んでいくに違いない。 今までにない新たな業態が たくさん世に出てくるだろう。 体験型の飲食店が 少しずつ増えて来ている。 相撲取りと相撲をしたり、 自分で料理をしたり 参加型の飲食店が話題になっている。 ワクワク・ドキドキの パッションがないと 人の心は動かない。 商売は知恵比べだから 知恵を絞った者が勝者になる。 昔の考え方が 通用しなくなってきた。 どの業界でも言えることではないでしょうか。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━