Column

経営コラム

経営のヒントや考え方、時事トピック等をお届けします
メルマガ6月10日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ6月10日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 『わくわく』がキーワード ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ スーパー業界は大変だ。 少子高齢化が進み 消費が落ち込んでいる。 しかし、新規出店は止まらない。 オーバーストア状態である。 ここ数年増収増益で 快進撃をしているスーパーがある。 サミットと言うスーパーである。 一時低迷していたが 竹野社長が就任して 3年で大きく変貌した。 言われたことだけしておけばいい、 ミスをしなければいいのだという 受け身の姿勢だったのを 自らが考え行動する集団に 大きく変えていった。 社長次第で会社は変わるものだ。 増収増益より 社員・パートの皆さんが 楽しそうに仕事をしている姿が 何よりも嬉しいと 社長が言っていたのが 印象的だった。 とにかくお客様が毎日来て わくわくしてもらえることが大切だ。 その為には何でもやるのだという 姿勢が貫かれいる。 世の中の単身者比率は 毎年上がっている。 高齢者だけでなく 若い層も増えていっている。 その層にマッチした品揃えや お惣菜が充実している。 お惣菜は店内の良い食材を使い 出来立てを出している。 そのキッチンもオープンで 清潔感がある。 セントラルキッチンが主流の中 お客様目線を忘れていない。 地域のコミュニティの場として イートインスペースを拡充して 交流の場として活用されている。 店内の案内係は 積極的にお客様に声をかけて コミュニケーションを図り お客様の声を吸い上げている。 その案内係と話したい為に 毎日来る高齢者もいる。 素晴らしい心配りあるスーパーだ。 お客様との信頼関係が 強固に築かれている。 どのスーパーには真似のできない ややこしい手間のかかることを わざわざお客様の為に取り入れている。 お客さまが この店より安い店があるけど 私たちのこうして欲しいという 希望・要望を叶えてくれているので 他の店には行きませんと言う。 そんな絶大なるファンがたくさんいる。 安さで勝負をしない これこそが中小企業が 見習う商売の基本である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 数字の良い会社よりいい会社 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業でも優良会社は 全国に多く存在する。 優良会社だから 社員がその会社で働ける 喜びを感じているとは限らない。 心から会社に感謝して イキイキとして働いている 社員を見ていると こちらも幸せの気分になる。 すごく大きな会社でもなく すごく儲かっている会社でもなく 働いている人が 世の中に役立っているという 誇りある存在感を感じている。 そんな会社があります。 社員は20名ほどですが 会社がファミリーの様で 一体となって働いている。 助け合い、支え合っている。 会社は『共有・共感・共助』 の3つが大切だと考える。 情報が共有されて 喜怒哀楽を共感し合い ともに助け合う精神が宿っている そういう会社が中小企業では 最強だと考えている。 そんな会社は 人の問題で苦しむことがない。 人が人を呼び 自然と人材が集まる。 中小企業は 業績の良い会社を 目指すのではなく いい会社だと言える会社に していくことが大切であると その会社を見ていると感じる。 いい会社は 社員がとてもイキイキとして 仕事が趣味の様で 一同に没頭している。 楽しくてしょうがないから 時間とか休日とか 気にしていない。 中小企業はこうでないと 大企業に勝てない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  人脈依存型高額販売の限界 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昭和時代-高度成長時代に 必死に働き儲けた人たちが 消費の主役になっている業界がある。 貴金属宝石・ペルシャ絨毯などである。 地方でイベントを開催して 高齢者を中心に集客し販売している。 平成10年ぐらいまでは 日本もまだまだ中間階級が 消費の主役であった。 ここ10年は特に消費の二分化が ハッキリしてきたという。 安いものか高いものか どちらかしか売れなくなった。 信用してるあなたから買うわ あの人の紹介だから買うわ また来てくれたから買うわ など人とのつながりを大切にして 商品を決まったところから買う。 そんな人脈を大切にして 生き方をしてきた高齢者層が まだまだ健在である。 ところが人脈依存型高額品販売は 顧客の高齢化が進み あと10年後には 存続できなくなる可能性が高い。 今の若い世代は インターネット販売を利用し 人脈依存型販売が通用しない。 ビジネスモデルをここ5年間で 変えなければならない。 悩み苦しみ試行錯誤している。 昭和の良い時代の商売、 人との温かい繋がりのある商売 が無くなっていくのは残念だ。 しかし、時代の流れには逆らえない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 部下が動かない社長の悩み ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社は1つのチームである。 どうしても1つのチームとして 全体管理をしてしまう。 部下が動かないと悩む社長ほど 部下を1人に人間として尊重して 見ていない傾向がある。 トップダウン型の人間で 上から命令口調に指示を出す社長 頭が良くて有名大学を出て 自分が正しいと勘違いしている社長 一人だけ目立とうとする すべて自分の成果にする社長 部下の出来が悪いと 責任転嫁している社長 など色々な社長なタイプがある。 すべて自分が可愛いくて一番だと 勘違いしている社長である。 机上で数字ばかり見て 現場を見ることをせず 偏ったロジックだけで 現場を管理しようとする。 結局部下の心を見ていない。 心を開いてないから 本心を伝えようとしない。 だから仕事の進捗状況も 社長に正確に伝わらない。 社員の一人ひとりの心の悩みや 家族の悩みまで把握できるように もっと真剣に社員と向き合わないから 心の距離が離れていく結果になる。 中小企業なら見ないと人は動かない。 人が育たないと苦情を言うが、 育たない会社の環境に問題ある。 人の能力を伸ばさない環境がそこにある。 それは周りの人たちが環境破壊している。 部下の人生の責任を持つぐらいの 気持ちで接していくことが 中小企業では大切なことだ。 人は中途半端な扱いをされたくない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 幸せになれる会社とは ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世の中の就職動機が 少しずつ変わってきている。 以前は大企業や役所などの 安定志向を求めていた。 働き甲斐ややり甲斐のある 会社を選択する人が 少しずつ増えてきている。 特に優秀な人材ほど 変化が表れてきている。 スタートアップ企業へ 東大や京大など 優秀な人材が就職している。 今までは考えられない現象である。 霞が関の高級官僚を目指す人が 減って来ているのも事実だ。 豊かな日本となり 欲しいものが無くなり、 心豊かな人生を送りたいと 望まれる人が増えてきた。 中小企業にもチャンス到来。 夢があり、一緒にその夢を実現し、 存在価値が見いだせ、 やり甲斐があるかで、 優秀な人材が確保できる時代になった。 幸せになれる会社に出来れば 人材確保の悩みも 消えるのではないか。 そんな会社になれば 事業も上手くいく。 いくらIT化が進んでも 所詮、企業は人だ。 ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=EvHSHSbeXz お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ6月3日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ6月3日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 不当な条件で苦しむ中小企業経営者 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業経営者は 金融機関に対して 非常に立場が弱い。 その原因は、 対抗するだけの 知識も経験も無いからだ。 たくさんの相談を 全国から受けていると とんでもない不当な条件を 銀行から要求されて 泣く泣く耐え忍んでいる 経営者もいらっしゃる。 親から引き継いだ後継者が 不当に高い金利や 複数の保証人、 そしてガチガチの不動産担保設定 など考えられない条件で 苦しんでいる場合がある。 知恵の輪を外すような 複雑な作業をしていく。 銀行からの不当な条件から解放して 希望の持てる将来にする為に サポートしている。 リスケを求めると その銀行の本当の姿 (牙を剥き出す)を現す。 それによって更に フラフラな経営になり 苦しんでいる経営者もいる。 よくあるのは銀行に頼まれて 定期預金をしていたのに リスケを申し込むと その定期を担保に入れろと 解約させないケースがある。 他行はすべてOKでも その銀行1つの行為で スムーズに行かない。 取引先を助けるより 回収を優先している。 自分たちの保身や 自行の損得しか考えず 騙し打ちに合った様な感じで 右往左往して困惑されている。 まだまだたくさんの事例があるが 知っているのと 知らないとでは その後に大きく違ってきます。 中小企業経営者は リスクヘッジを考えて 経営をしないと 人生がジ・エンドになる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 社内ルールの弊害 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 社内ルールが厳守されて 規律正しい会社は、 日本では非常に多い。 社内ルールがあるために 自らの保身には役立つが、 商機を失うこともある。 ルールだからしょうがないと 諦めてルールを厳守する 風潮がまかり通る会社もある。 将来はとても不安で危うい会社である。 ルールが何のためにあるかを よくよく議論しておく必要がある。 お客様にとって弊害になる ルールは排除できる 仕組みがないと 改善されないままになる。 銀行員と話をするときに 今の銀行制度のダメな点は 若い世代は肌身に感じている。 無駄な書類をお客様に 書いて提出してもらう。 時間の無駄になり 手続きの煩雑さで お客様に毛嫌いされている と言う声をよく聞きます。 時代に合った融資方法で 業績を伸ばさないと 競合行に飲み込まれてしまうと やる気のある若手は 危機感を持っている。 時代が急速に変わっているのに 上層部の管理部門は 己の保身のために 間違いがない方法を選ぶ。 一事が万事、 上記のようなことをしているから 時代に取り残され 消えていく企業の仲間入りになる。 社内ルールは お客さま目線で実施すべきだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  成功する社長は距離感が良い ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人と人の距離感は 非常に難しいものです。 しかし、成功する社長は その距離間が絶妙である。 最近の若者は コミュニケーション能力が 余りないと嘆く社長も多い。 確かにスマホばかりで 人との会話を避ける傾向もある。 人とのトラブルに 巻き込まれるのが 非常に嫌だと言う。 高圧的に接すると パワハラやセクハラになる。 相手が嫌にならない距離間を保ち、 相手の立場を理解して コミュニケーションをする。 それが大事である。 好き嫌いで判断して 接してはいけない。 本音で接するようになれば 関係性も良好になる。 そうなる為にも 自分中心に距離間ではなく 相手の望んでいる距離間を キープしておくことが 成功の秘訣である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 気遣いで先読みができる ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商売の成功には 気遣いがとても大切である。 気遣いが出来る社長は、 先読みが出来る。 気遣いとは 相手の行動や感情を予期して 心地よい気分にさせることだ。 とても営業力があり、 上場企業の役員まで昇りつめた 大学時代の友人がいる。 心憎い気遣いが出来るからだと思う。 取引先の人が 彼の為なら無理を聞きますよと 絶大な信頼を得ている。 全く売るために お付き合いするタイプでもなく ただ人間として好かれている。 相手の方から指名で 仕事の話が入って来る。 他の人間なら断られる。 社内でさえも 若手から一緒に食事に行きたいと 声をかけてくる。 世の中では上司と食事に 行きたくないと言われている中、 反対の現象が起きている。 自然な日頃の気遣いが そうさせているのだと 確信が持てる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 会社は変貌していく ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 三井化成と言う会社がある。 元々は石炭の会社で 石油時代には石油の精製工場を いち早く取り入れた会社である。 そのまま続けていれば 恐らくこの会社は無くなっていた。 ところが今では画期的な商品開発をして 業績を伸ばしている。 例えば野菜など劣化が激しいものを 特殊なビニール袋を開発して 野菜を冬眠状態に保ち 日持ちをするようにしている。 世界最初に プラスチック製メガネレンズを 開発した会社であり、 世界NO1のシェアを握っている。 しかも10年かけて レンズにセンサーを内蔵して UVカットするサングラスを不要にし、 目の中を守る仕組みを開発した。 企業は1つのことを長年続けることは とても大切なことである。 そこに蓄積された技術などがあるからだ。 その技術を応用して 次の時代のものを考えないと 時代遅れになって 必要がなくなるものもある。 企業は生き物である。 だから、成長していかねばならない。 ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=EvHSHSbeXz お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月27日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月27日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 追い込まれていく地銀 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地方銀行が追い込まれている。 2019年3月期の決算で 全体の7割が減益となった。 10年後には6割が赤字になると 金融庁は試算している。 今までの護送船団方式の 甘い経営からの脱皮して、 抜本的な業務改善を 加速しなければ その銀行は消滅するしかない。 マイナス金利が影響している。 多くの地方銀行は構造改革が遅れ 収益改善が出来ていない。 未だに金利競争をしている 時代遅れの営業活動をしている 古い体質の銀行が存在する。 外債の投資で 池田泉州銀行は93億の損失をし、 みなと銀行は70億の損失を計上した。 マイナス金利の影響で 銀行本来の業務以外での 収益を目指したが、 金融のプロが大失敗している。 高い利回りの国債が これから続々と償還されるので、 益々お金の行き場がなくなり 地方銀行としては窮地に陥る。 銀行を見ていると どうもお客様立場で経営していない。 1つの書類にしても 自分たちの保身や都合で 多くの無駄なことをしている。 若い行員は気づいているが 上層部は聞き入れていない。 そんな声をよく聞く。 もっと企業を見て 経営者を見て 審査能力を高めて 担保や保全ばかり考えず 企業を育て地域を発展させる 気概のある地方銀行にならない限り 安倍総理が目指す 地方創生など出来ない。 地方銀行の経営姿勢次第で 地方経済を衰退させる。 地方銀行の経営方針によっては 地方が蘇ることもある。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 失敗する会社の傾向 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 失敗の原因の多くは、 失敗する前に その原因が何か 社員は気づいている。 知らないのは、 社長だけと言うのが 中小企業には結構ある。 会社が順調な時に すでに失敗する原因が 内在していることを 気付いていない社長が多い。 失敗は成功の基と言うが、 成功は失敗の始まりでもある。 一度成功したからと言って 安心していてはいけない。 成功した原因を 解明する必要がある。 原因が分からず 進むのは危険だ。 社長は自分の周りに イエスマンを置きたがる。 その方が気持ちよく仕事も出来る。 しかし、裸の王様になる。 出来る社長は 反対意見を行く人材を 周りにおいている。 原因を突き詰めていくと 何故今まで放置されていたのか と首をかしげたくなるような 事が多く発覚するものである。 その多くは経営者の思い入れや 古参役員の自己保身により 会社に亀裂が入ることもある。 外部から見ると おかしいと思うことが 平然とまかり通っている。 忖度のオンパレードである。 失敗していく会社は 同じ傾向があり、 やる気のある社員の気持ちを 阻害することが多い。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  社内競争のない中小企業 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 相談にお見えになる社長に 自社の幹部の働き具合に 不満を抱いていることがある。 なかなか営業で業績が上がらない、 なかなか新規開拓をしてこない、 など不満を訴えている。 何年も同じ不満を言っている 社長もいらっしゃる。 社長自身もその人材の成長を考え、 色々と取り組みをしているが、 結果に結びついてない。 何が原因かと考察していると 中小企業はそれ程多くの 人材を抱えてない。 だから競争原理が働いてない。 俺に変わる人材は 社内にいないとわかると その地位に安住して チャレンジ精神が無くなっている。 大企業なら競争が激しいから いつでも代わりの人材がいる。 結果を残さないとポジションが無くなる と言う危機感が常にある。 中小企業の場合には その意識が希薄だから 社長が期待する仕事をしてくれない。 競争原理がなく 危機意識がないために 悪循環を招いている。 長年悩んでいた社長には 人事異動して若手を抜擢するか 女性を抜擢するか 社内に緊張感を持たせる 選択を求めました。 社長もその気になり、 社内改革をし出し、 社内に良い空気が流れだした。 社内に競争意識のある緊張感は とても大切で必要不可欠である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 反・巨大ブランド化 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビール業界も激変している。 世界最大のビールメーカー アインハイザー・ブッシュ・インヘブは、 次々にビールメーカーを 買収して巨大化していった。 ところが収益は 思うように伸びていない。 アメリカのビール市場では、 2割以上はクラフトビールだ。 世の中の流れは反・巨大ブランド化である。 スタートアップ企業の知名度ない ブランドが一気に市場を席捲し シェアを握ってしまう時代だ。 ネットで拡散して 小売店を通じなくても 売れる時代になった。 アマゾンはどの業界でも 脅威になってきている。 小売業の経営破綻や閉店が 加速的に進んでいる。 今ある自動車メーカーも 10年20年後に存在しているか 分からなくなってきた。 巨大化した会社だけが 生き残れるとは 限らない時代になってきた。 そういう意味で中小企業にも 大きなチャンスが訪れてきた。 反・巨大ブランド化は止まらない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ やる気の出る人材活用 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 企業にチャレンジ精神が無くなると 衰退していくしかない。 時代とともに変革し 変貌を遂げていかねば 会社の存続も危うい。 銀座に無印良品の 世界旗艦店がオープンした。 無印良品は日本より アジアでは高い評価を得ている。 日本的な香りがとてもするらしい。 無印良品と言えば生活雑貨店ですが 今ではホテルも経営している。 そのホテルを泊まりに来るために 世界中からやってくるほど 無印良品は人気である。 この度、入り口には 野菜や弁当の売り場が 目に入って来る。 今までの無印良品にはない 食品を扱っている。 銀座地域はコンビニの数が少なく ランチ難民が非常に多いのに 目を付けて無印良品は取り扱った。 他社には無い野菜を 取り扱い好評だ。 時代とともに 地域性に合わせて 変貌する企業だからこそ 発展できるのだと感じる。 その1階のメインである 野菜や弁当売り場の 責任者が30代の女性である。 昔では考えられない光景です。 30代だからこそ 行動力もあり 研究熱心でもあり 時代を肌で感じられ 素晴らしい結果を生むのだろう。 その30代の責任者を 妨げる上司がいないのが とても素晴らしい。 もう中間管理職に 必要のない時代だと感じる。 社長と担当役員(部長)と 後はファラットでチームで十分であり、 その方が決済も早く 即行動に移せる。 少子高齢化と国際化が進む中、 もう人を管理する時代ではなく 人を活かす時代である。 ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php? t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月20日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月20日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 試行錯誤を楽しむ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 町の豆腐屋さんは 年々減り続けている。 大手の豆腐メーカーに 価格競争で敗れ 消え去っている。 名古屋にとうふ工房いしかわ と言う素晴らしい豆腐屋がある。 元々地元の小さな豆腐屋さんでした。 日本一売れる豆腐屋を目指したが 全く思うように行かず挫折して どん底から這い上がって今に至る。 量を販売するために安く作るより 安心して食べてもらえる 本物を売ることの大切さに気付いたそうです。 国産の大豆を使い 本当の豆腐を作ることに転換し 試行錯誤をしながら 開発発明しながら お母さんに愛される 子供に愛される豆腐を 開発して発展し続けている。 日本一売れる豆腐屋から 日本一愛される豆腐屋へ 目標を転換していった。 地元を大切にして 絶対的な支持を受けている。 豆腐の普及のために 様々な試みをされている。 両親から地元を大切にしなさいと 言われ続けていたことを実践し 地元では激安市を開催して 地域貢献して絶大的な支持を得ている。 やはり成功される社長は 素直さが大切なのだと痛感する。 自らの過ちを素直に認め 修正する能力があり 正しき道を貫き通している。 正しき道を貫き通すために 試行錯誤を繰り返し その苦しい過程を 喜びを感じて楽しんでいる。 そこが素晴らしい。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 社長の基本数字 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 社長は会社の全体像を 見ておかないと 過ちを犯すことにある。 細かいところばかり気になり 肝心なところを見逃して 会社の本質的な問題を 疎かにしている。 何故そうなるのかと言うと 会社の基本的な数字を 把握していないからだ。 資金繰り表を作成していない 利益計画を作成していない などが大きな原因である。 最低今後1年間の資金繰りを立て 手持ちの資金がどうなっているのか 知っておいて欲しい。 中小企業にとって 資金繰りが生命線と 言っていいからだ。 借り入れた資金があるから お金が回っているのに 安心している社長も間違いだ。 本当は資金が毎月流出して 実質的には減っており 会社が悪化していることぐらい 把握して欲しい。 ではその流出の原因は いったいどこにあるのかを 解明しておかねばならない。 不採算部門があるのか 将来性のない事業をやり続けてないか など検証すべきである。 利益計画も最低1年は作成して どれだけの利益が見込める 実力がある会社なのかを 知っておくべきである。 つまり会社の返済能力は 一体いくらなのかを 知っておいて欲しい。 今の売上と利益で大丈夫なのか それとももっと利益を増やさないと 資金的に苦しい会社なのかなど 現状認識をしておく必要がある。 いついくらの資金調達をしないと 今後の展開を考えて必要か を把握して銀行と交渉すべきである。 社長として基本的な数字を 把握しないで商売を続けていると 会社の治療法が分からなくなる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  フラット35の不正利用 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ フラット35を不正に利用している 業者がいると疑惑を持たれている。 疑惑でなく確信犯である。 何故このようなことが起ったか それはスルガ銀行の融資が ストップになったからだ。 スルガ銀行は他社では 審査が通らない人も 融資が可能なところもあった。 また融資金額も担保評価以上に 増額融資をしてくれていた。 それを不動産業者は 上手く活用(悪用)していた。 不動産業界では 困ったときのスルガ銀行でした。 スルガ銀行の担当者と いかがわしい不動産業者と 結託して多くの被害者が 出ていたのは事実である。 私のところにも多く相談に見えた。 個人は基本的に相談にのりませんが これはひどいと対応した。 金融庁に報告しても またスルガ銀行ですかと 言う感じでした。 3~4年も前の事ですから あの時に行政が対応しておいけば もっと被害者が減っていたはず。 今回はその残党が 金利の高い個人ローンを無くし 家を買えない人に家を買わす 一挙両得な手法である。 つまり増額融資してフラット35を 組む仕組みです。 不動流通情報に個人ローン額を上乗せし 増額した売り情報を流しておく。 それを見てフラット35の職員は 融資OKを出すのを知っている 仕組みを上手く利用した制度です。 世の中そのような輩は 次から次へと巧妙なことを考え 悪事を働くのでしょう。 困ったことです。 住宅機構が全件調査しているが 基本的に素人集団ですから どこまで対処できるか 分かりません。 結局不良債権が増えるのでしょう。 役所はこのように税金を無駄にしても 責任は問われない。 中小企業経営者が保証協会で いつまでもサービサー処理できず、 いつまでも責任追及されるのは 不可解でしょうがない。 だから私は中小企業経営者の 再チャレンジ社会の構築を訴えている。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 後継者問題 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 少子高齢化で 後継者がいなくて 困っていると叫ばれている。 本でも訴えましたが、 後継者不足ではなく 後継したくないのは、 金融制度に問題がある。 同世代の経営者仲間も 後継者がいないと嘆いている。 たいてい子供は高学歴で 親よりいい大学に行き とても優秀であるがゆえに 親の仕事より他のやりたいと 事業を継がないという。 会社の優秀な人間がいたとしても 会社を譲るにも障害がある。 個人保証問題があり 大抵はその家族、特に奥様が 反対して成立しない。 だからM&Aが盛んだが それにはマッチしないが まだまだやっていける会社はある。 結局廃業の道に行くしかない。 そうすることで銀行は取引先を無くし 収益が悪くなり 地元の雇用も悪化する。 地方が衰退する原因になっている。 少子高齢化の日本で 経済活動の活性化を図るには 抜本的な金融制度改革をしないと無理だ。 まだまだ金融機関保護の立場で 日本の中小企業の将来を考えてない。 日本の伝統技術や職人が益々消え去っていく。 このままでは後進国になりかねない。 金融の後進国からの脱皮をしないと 真の先進国ではないと危惧する。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 上手くいっている時が本当の勝負時 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 会社経営には安住の地は無い。 今,上手くいって 儲かっていたとしても 永遠に続くものではない。 ところが上手くいっていると ひと休みして油断してしまう 社長も非常に多い。 顧問先には、今良くても 安心するなといつも言う。 良い時こそ 次のためのチャレンジを しておくことがとても重要である。 良い時は取引している銀行も 非常に協力的だ。 良い時は失敗しても 将来のために失敗だと 銀行も支援をしてくれる。 ところが業績が下降してくると 銀行は心配になり 失敗をする事を恐れる。 業績が悪いと融資も消極的になる。 だから余計にチャレンジしても 上手くいかない事が多い。 上り調子の時こそ 次の一手を考えて準備する。 失敗してもチャレンジする勇気と 壮大なビジョンを掲げ必要がある。 銀行を圧倒するぐらいの プレゼンをして 支援体制を整える。 そうすれば大きな扉が開く。 ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php? t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月13日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月13日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 5月25日(土)13時~ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 求められるリーダー像 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 昔のリーダーは、 相手の上にたって 周りの人を動かし 目的を達成しようとした。 先導するタイプが多かった。 それが正しいと教えられた世代は、 今の求められるリーダー像への 変貌を遂げようとしてもとても難しい。 大きく考え方を変えない限り 昔のリーダー像では周りは理解せず 単なるパワハラのリーダーになる。 確かにリーダーが目指すのは、 夢やミッション・ビジョンの実現である。 強い使命感を持ってどんな苦労があろうと その達成のために邁進するものである。 それは同じであるが、 いまの求められるリーダーは、 ビジョン実現に向けて ついてくれる人に対して 尽くすことをしないと 関係性が構築できない。 実現可能な環境整備をして 自己中心的な欲望にとらわれないで メンバーが行動しやすい様に サポートすることが 最良な近道となっている。 そこには【共感】がないと 何も進まないと感じている。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 成功者は人たらし ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人は自分の存在価値と 自分の重要性を他人に わかって欲しいと願っている。 だから相手を軽んじると 大きな悲劇に巻き込まれる。 いくら才能ある人材を集めても モチベーションが低いと 成果は望むものにならない。 成功者はそのことを良く知っており 相手の意見や考え方に敬意を払い 必ず関心を持ち反応する。 こちらの意向をそれとなく 気付かせるようにするが、 決して相手の意見を 反対することはしない。 最高の結果を残す職場は、 一人ひとりが人間として 大切にされて感じる環境である。 仕事の進め方にも ある程度の裁量があり、 誇りをもって仕事をしている。 成功する社長などは その人の特性をよく理解し、 相手が社長の為なら頑張ろうと 思わせるほど人たらしである。 誰でも才能はあるはずだが、 その才能を120%発揮させるか 60%しか発揮しないかは 社長の接し方で大きく変わる。 中小企業は社長で持っている ところが多いのだから 社長次第で業績も変わってくる。 業績の良い会社は、 確かに人たらしの社長が多い。 取引先にも社長のファンがいる。 嫌味のない人たらしが最高だ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  ブランド戦略の心得 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ブランド化は企業にとって とても大切なことである。 ブラン力によって その商品を そのサービスを 疑いもなく信用し 買い求めるからだ。 ブランドには 目に見えるものと 目に見えないものがある。 目に見えるものは、 ロゴや色・デザインなどである。 目に見えないものは、 評判・名声・創業精神・安心感 伝統歴史・企業哲学などである。 ブランド力を保つためには あぐらをかくことなく、 弛まぬ研鑽と 妥協をしない努力を 積み重ねる必要がある。 ブランド力が一瞬のうちに 地に落ちるときがある。 ブランドの神通力が無くなり 威力も消失してしまう。 ブランド維持の要は、 お客様を裏切らない ブランドとしての 約束を守り続けることだ。 ところがブランドが 地に落ちるときがある。 ところが最近の日本有数の大企業が 自社のブランドにあぐらをかき、 お客様からの信頼を失墜させ ブランド低下する姿を見ると とても悲しい感じがする。 そこには利益優先の効率化の 弊害ではないかと感じる。 中小企業のブランド力は 資金力がないので 一度失墜すると 二度と浮上出来ない。 特に中小企業は 常にお客様との約束を守るという 基本的な姿勢を崩してはならない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 新規顧客より既存顧客の幅を ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業の多くは 地域限定の商売をされている。 特に地方では少子高齢化で パイは年々小さくなっている。 毎年売上が減少して 危機感を感じている。 これはいけないと 新規顧客を求めて ジタバタしてしまう。 足元を見ずに 遠くの先に見えない お客様を求めて 雲をつかみに行っている。 それでは既存の売上も 益々低下してしまう。 売上を追っている中小企業は いつまでも続かないのが殆どだ。 今まで来ていいた顧客つまり 常連客を無視した商売は 誰にも見向きされなくなる。 単なる顧客や常連ではなく 一生のファンを客にしないと お客様は移り気だから 去ってしまう。 芸能人でも10代のころの 熱烈なファンが未だにファンで 50歳60歳70歳になっても 親衛隊の様に支えてくれる。 そのようなファンづくりが大切である。 いかに多くのファンを持つかが 会社の安定となる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php? t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月7日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月7日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 三省堂書店池袋本店第一位 有隣堂横浜西口店第一位 啓文堂書店渋谷店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない     社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~ □大阪会場□ 5月25日(土)13時~ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ こうあるべきは時代遅れ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 業界の常識が 今では非常識になり 時代遅れになっている事が 非常に多くなってきた。 業界で名を馳せた企業ほど 業界の常識がカラダに 染みついて抜け出せない。 思考回路が業界の常識人の 価値尺度で動いている。 だから発想の転換が出来ない。 今の伸び盛りの企業は どちらかと言うと 業歴が浅い企業が多い。 業界の常識に囚われない 画期的なやり方をして シェアを伸ばしている。 古い業界程その傾向が強い。 ITを活用し 斬新的な方法で お客様の取り込みを 行っている。 『これはこうあるべきだ』 と言う言葉を発した社長は もう引退すべきである。 でないと社員も取引先も 不幸になってしまう 世の中になってしまった。 商売の仕組み自体を 根本的に変えていくことに チャレンジしていかなければ 今ある商売は消滅する。 中小企業経営者は 今の商売のやり方が もう通用しなくなることを 覚悟しなくてはダメだ。 第四次産業革命が起る 激変の令和時代に突入する。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ どうせ上手くいかない? ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ どうせ上手くいかないと 頭の中で結論を出す 社長がいらっしゃる。 絶対に何をしても上手くいかない。 商売と言うものは 誰でも上手くいくことを やったとしても 利は少ないし、 競合他社が多くなる。 誰でも真似が出来る事なら 資金力がある方が 最終的に勝つのは当たり前だ。 初めから勝負が決まっている。 誰もがチャレンジしない事を 見事に達成するからこそ 価値があり利が多くなる。 だからどうせ上手くいかないと 否定的なことを言う社長は 社長をしている価値がない。 消費者金融の商売をされている 社長が相談にお見えになった。 今どき消費者金融に中小企業が 手を出すなど常識外である。 その社長はとても素晴らしい。 シングルマザーや破産者などを 対象に積極的に貸し出しをしている。 少しでも役に立ちたいという ブレない信念と誰にも真似ができない ビジネスモデルを構築している。 だから大手は参入できない。 商売でどうせ上手くいかないと 言った時点で商売を畳むべきだ。 上手くいかすためには どうすればいいかを考える事が 成功者になるための第一歩である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  中小企業はチーム力 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本当に人が居なくて 困っている企業が多い。 少子高齢化により 益々人材確保が難しい。 会社によっては とても活気があり 前向きに仕事をしている 素晴らしい会社もある。 一方各自が愚痴を言って 自分の仕事だけを とにかく熟せばいいと 人のことに関心を寄せず 仕事をしている会社もある。 上手くいっている会社は 目標が定まっている。 その目標を達成するために 1つのチームになっている。 目標を達成するために 成果目標も行動目標も コンセンサスが取れている。 上手くいっていない会社は グループで仕事をしている。 何かをする為に集まった ただの集団であって、 何の機能もない状態である。 中小企業はチーム力がないと 作業をしているだけのグループで そこには心が宿っていない。 だから成果も得られない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 人手不足を見据える ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 人手不足で多くの企業が 頭を悩まされいる。 中小企業は大企業に比べ 深刻なところがある。 政府の働き方改革の影響で その深刻度が増した。 セルフサービス化で 対応している企業もある。 対面商売でないと難しいと 思われていた業種でも セルフサービス化が進んでいる。 種類をたくさん揃えて 対面商売でやろうとすると 人材育成が大変で 均一な接客が難しくなる。 お客様は非常に繊細なもので サービスが均一化してないと 再来店しないケースもある。 飲食店を出店したが、 人が集まらず オープンが出来ないで 困っている所もある。 とにかく人手不足だから 無理をして人を集めると とんでもない人を雇い 会社にダメージを与えることになる。 人が集まらないので 事業を縮小したら 人材の平均レベルが上がり 収益が上がった会社もある。 これからもっと人手不足になる。 外国人雇用で賄える職場はいいが、 それでも限界がある。 将来を見据えた社長は 人手不足の時を想定して 今からロボット化なども含めて どうやって解決すべきか 真剣に取り組んでいる。 将来設備投資資金がいくら必要か その為には今後利益を確保すべきか を日々検証している。 将来を見据えて 会社をどうしていくかを 考えるのが社長の仕事である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 嫌な仕事から始める ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 成功る社長を見ていると 嫌な仕事から始める。 誰でもできる仕事を 社長はしないで 人に任せてチェックする。 誰でもそうだが 嫌な仕事は後回しにしたい。 楽な気分がいい仕事を 優先して一日を終わらせたい と誰でも願うが、 出来る社長は絶対にそうはしない。 社長の役目は果たすために 自発的に大変な道を選択して 果敢な勇気をもって乗り越える。 トラブルや問題が露呈した時に 人に任せにして逃げる 頼りにならない社長は 社員からも信頼なく 事業も成功しない。 中小企業の社長はオーナーであり、 会社が社長の分身でもある。 その覚悟があるなら 大変なことでも 辛いことでも 自ら命懸けで対処すべきである。 社長こそ『人が嫌な仕事から始めよ』だ。 ■■ 成功の3原則 ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある      株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php? t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名 及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━