∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ7月3日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 空室率上昇から金融不安へ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界のオフィス市況が
厳しくなってきている。
世界の主要都市の空室率は
2008年のリーマンショック後の
ピーク時を上回ってきた。
これは大変なことである。
コロナのよって
在宅勤務の定着や
人員削減の影響を受けて
オフィスの解約も増えた。
都市部の昼間の人口が減って
商業施設の稼働率も
低下傾向にある。
東京の街並みを見ても
こんなところの空室なんて
今までならあり得なかった。
すぐに決まっていたところが
今でも何年も何か月も
空いたままになっている。
空室率上昇が
世界的な傾向になっている。
香港でも空室率は
15%以上になっている。
過去のピークを上回っている。
今後不動産向け融資が焦げ付き
金融不安になる可能性も
かなり大きくなってきた。
各国は金融への飛び火を警戒している。
今ではインバウンド効果で
ホテル料金がうなぎ上りなり、
10万以上の高級ホテルが
満室状態である。
一方、オフィス需要は低迷している。
多くの都市開発で
新規ビルラッシュになったが、
年数の経った立地の悪い物件は
入居者が見つからない可能性がある。
価格も低下していき
不動産融資は安全だという認識が
無くなっていく可能性もある。
金余り減少で
不動産への資金流入が多かったが、
環境が激減していっている。
街の賑わいが薄れるとともに
危機の芽は着実に育っていっている。
株価が上昇しているから
景気が良くなると勘違いしてはいけない。
油断を許さない経済状態になってきた。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ コラボが時代にマッチ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
自社で
何から何までするのは
限界がある時代になった。
千葉県船橋市にある石井食品が
「イシイの佰(ひゃく)にぎり」を発売し、
予定の3倍の売上を上げている。
石井食品と言えば
ミートボールやハンバーグが有名で
私の子供のころは
よく弁当に入っていた。
ミートボールやハンバーグが主力で
おにぎりは手掛けてこなかった。
ところが一日100食を提供する飲食店
「佰食屋」を運営するミニッツと
共同開発して発売した。
お店の人気のステーキ丼や
カレー味やチャーハン味の
3種類を発売した。
災害時に避難者が
出来るだけ日常生活で食べている
食事に近づけることを意識して
飽きないインパクトのある味にした。
形もおにぎりの常識を破り
四角いおにぎりにした。
四角いと崩れにくいのと
シェアしやすいメリットがある。
タンパク質も10グラム以上と
大手が販売するゼリー状の
プロテイン飲料と同程度摂取できる。
ミニッツは災害救助が必要な時に
いつでも力を発揮できるように
普段から筋力トレーニングすることで
防災筋力をつけようという理念がある。
それに保存食を開発に力を入れてきた
石井食品が共感してコラボになった。
数千回の試作を経て
商品が完成した。
このようにコラボすることで
自社の製品が脚光を浴びることもある。
自社では出来ない発想を
商品開発もできる訳です。
何から何まで自社でやるという
こだわりもいいが限界がある。
其々の得意技を活かして
コラボして世に送り出した方が
お客様にも喜ばれる。
時間も費用も抑えて
素晴らしいものが誕生さすことができる。
もう1社でやる時代でなく
コラボして時代にマッチしたものを
開発していく時代である。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ6月26日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 倒産増加
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京商工リサーチが
発表した5月の倒産は、
前年対比35%増の
706件だった。
5年ぶりの多さになっている。
つまりコロナ前より
増えているということだ。
物価高・材料高・人件費高
エネルギー高・物流費高などの
コスト高により価格転嫁出来ずに
赤字経営が続き
経営を圧迫していった結果でもある。
新型コロナ禍で実質無利子
無担保の「ゼロゼロ融資」の
返済が迫る中
倒産が増えていく可能性は
かなり大きいであろう。
建設業・卸売り業
そして飲食業の
倒産が目立つ。
建設業は職人不足も
大きく影響している。
人件費・材料費の高騰と
お客様の予算が
合わないことも多い。
卸売り業はコスト増なのに
大手に卸す金額の値上げが
出来ずに苦しい企業も多い。
飲食業はまだまだ全体的には
2割減のまま推移している。
コロナ前には戻らない。
人手不足や原材料高もあり
苦難の道がまだまだ続くだろう。
コロナ融資の返済が進み
資金的に企業体力が疲弊して
夏場以降さらに倒産は増えていく。
中小企業は結局は
誰も助けてくれない。
いくら中小企業活性化協議会に
行ったとしても根本的な解決策には
至らないことが殆どである。
リスケはしてくれるが
ニューマネーが出ないので、
前向きな改善が出来ない。
ただ、耐え凌いで
死を待っているだけになっている
多くの企業が存在する。
そんなことしていては
経営者の将来に
明るい希望も持てない。
破産すれば楽になるという
銀行や弁護士などがいう。
まだ働き盛りで才覚あるなら
破産で10年間島送り状態になり
生きる希望も無くなってしまう。
そんな身勝手なアドバイスなんで
誰も心底望んでいない。
そうならないためにも
早く相談に来て
将来のリスクヘッジ策を講じて
生きがいのある人生を
送ってほしいと願うだけです。
銀行主導では人生は取り戻せない。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ リブランディングで価値創造
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
最近リブランディングという
言葉をよく聞くようになりました。
今までの商品や会社のイメージが
思いのほか弱体化していることがある。
歴史の長い会社や商品ほど
衰退していることが多い。
ブランドのイメージを保つことは
非常に難しいものである。
高級ブランドでさえ、
リブランディングして
よみがえったものもある。
例えば、グッチは今では若者に
指示されているイメージがありますが、
私が若い時には古臭い
落ちぶれたブランドでした。
バーバリーもすごく変わりました。
リブランディングすることで
再ブレークすることもあります。
セブンイレブンが赤ちゃん本舗を買収したが、
赤字体質の陳腐化したブランドになっていた。
味志社長がリブランディングして
ロゴや経営理念を変えることで
5年後の未来を語り
ブランディングを浸透させていった。
100周年に向けて
専門性と価値を生み出し、
値引きしなくても売れる
世界観の構築を目指している。
値引きしないと売れない商品は
ブランドが劣化している証拠である。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ6月19日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
6月17日(土)13時~
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 偏愛店員
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
よく顧客満足度NO1とか
宣伝していますが、
消費者側から見て
本当かなと思うことも
あります。
反対に信じてしまって
購入してしまうこと
多々あります。
お客様は日々色々なことを考え
自分が欲しいものの
優先順位を決めて
購入するものです。
お店に行っても
やっぱりやめることもありますし、
それほど買うつもりでなくても
買ってしまうこともあります。
ネットとは違うのは
人とのコミュニケーションによって
購入するかどうかが
大きなウエイトになってきます。
だからこそ企業は
顧客満足度を
どのように向上させるかに
必死になっているのです。
最近ではネットでも
お客様とのコミュニケーションを図り
ロイヤルカスタマーになってもらうために
色々努力して成功収めている。
ネットの世の中だからこそ
人とのコミュニケーション力が
すごく大切になっていきます。
人との温かみは
ロボットには出来ない。
顧問先にも人不足になり
ロボットが出来ることはロボットにしてもらい
人間しか出来ないことを
人間力を磨いてすることが
勝機を生むと言っています。
電気量販店の競争は激しい。
顧客満足度はヨドバシカメラが一位で
ケーズデンキが二位ですが
ビックカメラが逆転して二位にあり
ヨドバシカメラを追い上げています。
それは販売員の専門性を高め
耳を見ればぴったりのイヤホンがわかる
そんな偏愛店員を育てている。
お客様が知らない情報を提供して
この人の言うことなら
信じて購入しようと
思ってくれるようになれば
信頼関係が構築されたわけです。
商売とは信頼と信用が大切です。
そこをどう掘り下げていくかが
これからのネット社会では
益々大切になっていくに違いない。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 発想転換
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
商売というのは
固定概念で固まった
経営者は現状から
抜け出すことは出来ない。
メロンパンブームの時に
メロンパンの皮だけ食べたいという
お客様の声を拾った山崎パンでは
皮だけを売りだしたら
大ヒットとなった。
肉まんやあんまんなどの
生地だけ食べたいいう人がいます。
井村屋では中華まん「すまん」を発売して
具がなくてすまないという意味の
ネーミングでネットだけで売り出したが
うなぎ上りで売り上げを伸ばし
店頭でも売るようになった。
東京小岩井に「コメトステーキ」という
お店がある。
店主は代々続いた米屋を
継いだが倒産した。
その店主があるきっかけで
米を主役にして
米に合う脇役は何かと探して
450gの硬い肩ロースが出てくる。
カウンターだけの小さな店だが
毎日行列が出来ている。
米屋だけに米にはこだわりがあり
究極の主役にして
脇役にステーキという
逆転の発想で繁盛店になった。
視点を変えてみることも大切で
固定概念を捨てるということが
何よりも現状打破には
とても重要なことだと言えます。
多くの業種で
業界で古い会社ほど
業績の伸び率が低い傾向がある。
それは現状打破しないで
固定概念が染みついているからである。
時代とともに発想転換して
バージョンアップして
創造的破壊を繰り返して
新しいものを創り出さないといけない。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ6月12日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
6月17日(土)13時~
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 地銀の債券含み損拡大
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界的な金利上昇で
地銀が保有する債券の価値が
下落している。
全国の地銀の含み損は
1年前に比べて5倍の
1兆8千億円に達している。
第四北越銀行は700億を超え
北国銀行は500億を超え、
大分銀行・秋田銀行・山形銀行は
300億円を超えている。
上場株の値上がりによって
何とか全体で含み益を維持しているが、
地域で影響力のある
金融機関が含み損を多く抱えると
今後の地域経済や融資条件に
大きな影響を及ぼしていく。
アメリカや海外で金融機関が
倒産している状況を考えると
日本にも影響が押し寄せてくる
可能性も考えられる。
コロナからの経済復興が
遅れている日本では
まだまだ中小企業は
足腰が弱っている。
倒産に追い込まれる中小企業も
多く出てくる可能性もある。
中小企業は誰も守ってくれない。
自分で守るしかないから
リスクヘッジをどうとって
この難局を乗り切るかを
考えておかないと危ない。
世界的に景気が悪くなり
日本企業にも影響を及ぼす。
中小企業は直撃である。
コロナのゼロゼロ融資も返済が始まり
借り入れ負担が中小企業に
大きな影響力を与える。
コロナ前より売り上げも利益も
増えている企業は少ないはず。
取引している金融機関が
外債で不良債権が増大していると
融資も慎重になってくるでしょう。
すると以前は助けてくれている企業も
助けてくれなくなる可能性も大いにある。
その時のために
経営者として何を考え、
何を対策しておくかが
生き残っていくための
最重要課題だと思っている。
いつも言うことですが
最悪のことを想定して
最善の策を講じるのが
中小企業経営者の一番
大切なことだと考えます。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 魅力度を上げろ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
色々な会社の相談を受ける。
どんな会社ですかと聞くと
色々と説明してくれます。
では、競合他社にはない
ナンバーワンは何か
ありますかというと
話が止まってします
経営者は多い。
他社との差別化は
確かに難しい。
今ではどこの会社も
ホームページがある。
それを見ていると
会社の事業内容はよくわかる。
他社にはない
ナンバーワンは何かが
よくわからない。
一般的なHPになって
引き付ける内容は少ない。
何が魅力的なのかを
発信しないと伝わらない。
どう発信すればいいか
経営者として研究しないと
お客様の獲得が難しい。
お客様の立場になって
考えられているかが
とても大切である。
世界中から注文が取れる時代でもある。
何か出来るのかが
はっきりしない様では
だれも見てくれないし
注文もくれない。
顧問先でも海外からの
注文が激増している会社もある。
そのために試行錯誤しながら
海外の人目線で広報をしている。
人が集まらないと嘆いている
経営者もいっぱいいる。
集まるような魅力的な発信をしていない。
昔のようにお金だけが欲しくて
働く人は少なくなった。
自分が認められ
納得できるやりがいのある仕事を
したいと思っている人が多い。
働きたいけど
自分が必要とされる職場がなく
やりがいのある職場がないと
ボヤいている若者も多い。
その会社は何でナンバーワンなのか
その会社は自分をどこまで
スキルアップしてくれるのか
その会社は働き甲斐があるのか
などを知りたいと思っている。
誰もそうだろうが
駒で終わりたくない。
働いて存在感を味わいたい。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ5月29日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
6月17日(土)13時~
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 飽きさせない工夫
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
人は飽き性である。
だから、ブームが来ても
飽きられてブームが去る。
商売には飽きさせない
工夫が必要である。
コロナ禍で焼肉だけは
非常に好調であったが、
その勢いも薄れてきた。
現在飲食業界は厳しい。
倒産件数は、非常に多い。
コロナで外食は減り
デリバリーや冷凍食品で
自宅で食する人が増えた。
材料高や燃料費の高騰、
人手不足で飲食業界は
本当に厳しい状態が続く。
接待がほぼ無くなり
家族や友人など数人での
会食が多くなった。
領収書くださいというお客様が
非常に減ったと言われている。
少し街には賑わいが戻りましたが、
コロナ前に比べて
2割減の人出らしい。
夜が本当に早くなった。
お酒を飲んだ後に流行っていた
ラーメン屋はかなり厳しい。
コロナ禍で好調だった焼肉屋も
今では苦戦をしている。
冬場になると鍋を食べたいと思うが、
普通の鍋では飽きてしまう。
そんな中元々鹿児島で人気を博した
『炊き肉』が注目されている。
秘伝のたれでもみ込んだ野菜に
肉をのせて炊くスタイルである。
今では東京や大阪でも注目されている。
野菜たっぷりで背徳感なく
飲んで食べられる。
家庭でも簡単に出来るので
余った野菜なども入れて
調理できるので
家計にも優しく注目されている。
ちょっとした切り口を変えることで
新鮮さが増大して
商売の勝機が広がる。
お客様は飽きるものだということを
前提にして
どう創意工夫していくかがポイントである。
時代とともに変化し続けることが
商売を長く続けていく秘訣である。
進歩なく止まっていては終わってしまう。
常にアップグレードしていくことが
大切である。
商売は止まったら『死』が待っている。
日々のちょっとした変革が
とても重要になってくる。
これで完璧というのは無いのだ。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 社員のやる気の源泉は
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
社員のやる気を出させたいが
なかなか上手くいかないと
多くの社長が悩んでいる。
埼玉にマミーマートという
ローカルスパーがありますが、
数年前までは大きな赤字を抱えて
危機的な状況であった。
今では生鮮TOPという業態に変更し
売上を倍増させている。
普通のスーパーから
他にはない料理好きが週に1回は
通いたくなるような店づくり
コンセプトに変更した。
鮮魚では他社にない品ぞろえや
精肉では1頭買いして
他社にはない部位を提供して
完全に差別化をしていった
他の品物も他のスーパーでは
売られていない商品を全国から
探し出して店頭に並べている。
私自身も飲食店を経営していたし
食べることが大好きだし、
スーパーやデパートの食品売り場に
行くことが大好きでもあります。
いつも思うのは新しい発見や感動のない
売り場にはがっかりしてしまう。
分かり切った当たり前の売り場では
面白味もないので
苦痛な買い物でしかない。
お客様にどうやって飽きさせないで
感動と驚きと楽しさを与えることが出来るかが
商売の基本だと思っています。
生鮮TOPの岩崎社長は
業態変更するときに
社員からもう失敗したくないから
勘弁してくれと言われたそうです。
でも諦めずに進めていった。
普通はやったことないことや
変化をすることへの恐怖はあるから
必ず反対されます。
失敗しても進めていける
勇気が社長にないと
商売は成功しない。
ネット通販が盛んではあるが
来てみないとわからないことや
触ってみないとわからないことなど
必ずあるわけです。
やっぱり来てみてよかったと
思わせるかが勝負である。
社員がやる気になるかどうかは
自分たちが考えて行動した結果が
良い結果を生み出したことが
やる気の源泉になるわけです。
そのためにいかに社員に
創造的な仕事をしてもらい
成功体験を積んでもらうしかない。
そのためにはお客様目線を
常に持っておかないといけない。
ここの岩崎社長はお客様に扮して
自社のスーパーで買い物をして
お客様の声を拾っている。
小さな積み重ねが
商売は本当に大切である。
出来そうで出来ないことである。
商売はいかに執念をもって
諦めずにやるかしか
成功道はない。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を
自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
メルマガ5月22日号
株式会社Jライフサポート
経営アドバイザー 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます
=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆『今なら間に合う』◆
《復活再生のリスクヘッジ策はこれだ!》
●2023年度【東京会場】
6月17日(土)13時~
8月19日(土)13時~
10月21日(土)13時~
12月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 心通う経営
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナ禍で
家に籠って仕事をして
人との交流が少なくなった。
だからこそ心通う経営が
とても重要になってきたと
痛感している。
共働きも増えた世の中、
子供の塾通いも大変です。
地元神戸に帰ると
阪急西宮駅に行くと
たくさんの塾が犇めいている。
夜遅い時間でも
塾帰りの小学生が
たくさん駅に居ます。
私の小学生時代と違って
かなり遅くまで塾に通っている。
お腹もすくだろうなと心配してしまう。
西宮で生徒数を集め
合格実績も伸ばしている
ベネッセグループのアップが
東京にも進出している。
このアップは忙しい保護者が
受験生になかなか寄り添えない部分を
保護者に代わって補う
心通う経営をしている。
塾の前には
講師やスタッフが声掛けをしているし、
駅の構内でも先生が
子供たちに寄り添って
声を掛けている様子があった。
IT化が進むほど
効率経営ばかりでは上手くいかない。
今こそ心と心の繋がりが
とても大切な時代になってきた。
マニュアル通りの経営ではなく
個の力が大切な時代である。
その個がどうお客様に寄り添い
お客様の温かい心を感じてもらえる
サービスが出来るかが
成功への大きなステップになる。
人しか出来ないサービスを
発揮できる会社は強い。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ コロナから地方に活力
■□━━━━━━━━━━━━━━━━
コロナによって
地方の生産者が
悲鳴を上げた。
今まで都心で売れていたものが
コロナ禍で急に売れなくなった。
倒産危機を迎えてしまった
農業・漁業の方も多くいた。
高級なものほど
高級レストランが閉めた煽りで
行き場がなくなり
途方に暮れた人も多かった。
雨風太陽の高橋代表が
ポケマルというサイトを作り
地方の農業・漁業で苦しんでいる方の
救世主となっていった。
生産者から直接消費者に売るサイトで
両社の距離が短くなり
声を直接聞けることで
信頼関係が築けるようになった。
インターネット販売というが
成功するかどうかは、
両社の距離がいかに短くなり
信頼関を築けるかにかかっている。
効率な運営ばかりを考えているところは
いつかお客様の心が
離れていってしまう。
顧問先にもいつも言うのですが
商売には『愛』がないと
絶対に成功はしない。
社内に愛がないと
お客さんも愛が感じない。
愛のある会社は
絶対に伸びる。
このサイトは今では
会員が60万人で
ヘビーユザーが非常に多い。
今ではポケマル親子留学があり
1週間ほどの体験ツアーがある。
鹿の解体体験ツアーもあり
実際に鹿を解体して
食するまで体験する。
そうすることで苦労して
食することを知り
大切に食べることを学ぶし、
そこでの人間関係を通して
またそこに行こうとする。
単なる旅行なら
二度と行かないが
何度も足を運んでくれる。
観光業としても
大きな役割を担っている。
どうやって地域の活性化を
図るかを考えることで
地方の良さを知ってもらえる。
地方を活性化することで
雇用を生み
そして、地方に活力が出てくる。
他に地域では味わえない
プラスアルファを
生み出すことが出来る。
これこそが地方創生である。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━