Column

経営コラム

経営のヒントや考え方、時事トピック等をお届けします
メルマガ6月22日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ6月22日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ お客様に寄り添う信金 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                商売をしていると 増収増益を一生続けることなど 絶対あり得ない話である。 調子のいい時には どの銀行もお金を借りてくれと 寄ってくるもの。 しかし、調子が悪くなった時に どういう対応をするかで その金融機関の真価が 問われます。 多くの銀行は 調子が悪くなると きつい言い方で迫ってきて 貸し剥がしをして 追い込んでくるのが普通です。 倒産する前に 出来るだけ回収しようと 考えるのが常である。 全国の金融機関を見てきたが。 京都にある京都信用金庫は ピカ一のお客様に寄り添う 金融機関だと宣言できる。 今までも業績がパッとしなかった 取引会社に対して ギリギリまで支援を続けてきた。 社長がもう事業の継続が 難しいと判断して やる気が失せているのにも関わらず、 まだ支援体制を崩そうとしない。 事業を譲渡して やめようとする経営者に対して まだ債権が残っていても 親身になって今後のことを 思いやって指導してくれる。 なかなか出来るものではないです。 多くの金融機関は 何か他に取れるものはないかと 調べまくって略奪する。 地域に根差す信用金庫の役割を 京都信用金庫は十分担っている。 こういう素晴らしい信金に出会うと 救われる経営者がたくさんいます。 取引銀行は選ぶ時代です。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 今ある市場から新市場に ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新しいことに挑戦したいと 考える経営者も多い。 しかし、多くの経営者は 失敗してしまっている。 それはあまりにも 短絡的な考えで 新規事業を行っているからである。 全く畑が違う商売をするのは 危険度が高い。 今ある技術やサービスを活用して 全く違う商売を始めるなら リスクが低くなる。 東レが炭素繊維で 様々な市場を開拓していいたのは、 今までの技術を生かして 応用したからだ。 そういう既存技術の応用で 新規市場開拓をするなら リスクも少ない。 タニタが体重計から 健康のための飲食事業など 手掛けるのは 健康をテーマにした 新規市場開拓である。 今までのタニタに蓄積された 膨大なデータが活かされたからだ。 今ある会社の商品やサービスの中に 素晴らしい財産が埋もれている。 新たな市場を生み出す種であるから 角度を変えてみると 大きなチャンスに変貌する。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ コロナによる在庫の山 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナによって 捌ききれない在庫が 山になっている業種は たくさん存在する。 生ものや賞味期限のあるものは、 破棄処分をしているところもある。 破棄処分にもお金がかかる。 企業としては大きな損失である。 売上と破棄して処分費を比較すると 上下大きく違ってくる。 学校が休校したお陰で 学校専用に作られた給食牛乳は 大量に余ってしまった。 一部スーパーで売られていたが、 かなり廃棄したようである。 飲食店も休業していたから 高級な業務用の肉・魚・野菜なども 売れ残り困っている。 あるお店でステーキを食べたら 長い期間冷蔵庫に入れていたので、 熟成し過ぎて殆ど腐る一歩手前で 食べられなかったと言っていた。 もっとひどい業種は 春物を先行して作っていた 衣料関係は在庫の山である。 もう夏のシーズンだから 7割8割引きでも売れていない。 レナウンが倒産したが、 これからも倒産が増える 可能性が大である。 高級ブランドは出かける場所が無いから 買う必要もないので、 全く売れていない。 世界中でダブついている。 不動産業界もさっぱりである。 高値で入札していたホテル業界が 全く新規購入しない。 建築計画段階の物件を 手放そうとしている。 様々な業種で在庫調整をしないと 新規投資も始まらない状況である。 そう考えると景気は 更に悪化する可能性がある。 今はコロナ融資で 息をしているが 息切れする日がやってくる。 中小企業は誰も助けてくれないから 社会情勢を見定めて 次の手を考えるべきである。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 金融庁が来kモードに転換 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナによって 実質倒産状態になる 金融機関が出てくるだろうと 現段階で予測して動き出した。 金融庁内では コロナによって 「陸運」「小売り」「宿泊」 「飲食」「生活関連」 「娯楽」「医療福祉」の 7業種が特に影響を受けやすいと 注視している。 第2派が訪れると 事業継続が出来なくなる企業や 自主廃業をする企業が 続出するだろうと見ている。 地方銀行は今まで 公的資金を投入することに なるべき避けてきた。 それは金融庁の経営介入を 嫌ってきた経緯があるからだ。 今回は今まで経験したことのない 景気減速であり 景気の停滞が長期化すれば、 地方銀行も耐えられなくなる。 地方銀行の中で、 慢性的な営業赤字が 続いているのは 4分の1である。 9月の中間決算でも 資金不足が出てくる 地方銀行も有り得る。 コロナ特例で 公的資金の返済期限の撤廃する 改正金融機能強化法が成立した。 公的資金の返済期限が 15年という期限を設けなくした。 銀行の収益や効率性の目標もなくなり 中小企業の融資目標も求めない ゆるゆるの銀行制度になってしまった。 ただ、地銀の存続をするための法律改正である。 しかも経営責任が求められない。 コロナによって倒産した中小企業は 経営責任を求めてくるのに 苦しい銀行には求めない。 これはどう考えても理不尽である。 政府は銀行を救うので なりふり構わず何でもやってくる。 中小企業は誰も助けてくれないから 自分で守るしかない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ テレワークの普及による変化 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナの影響で テレワークが定着した。 会社に毎日行く必要性が 無いことに気づいてしまった。 このことにより 大きく生活形態が変わった。 毎日会社に出勤して 遅くまで残業して 疲れ果てて帰るから 住居も会社近くのマンションに 家族とともに住んでいた。 ところが都心になると マンションも高額になるので 部屋数も少ない。 ところがテレワークにより 自宅で仕事をするには 適合していない住居である。 子供部屋はあるが、 仕事部屋など無いからである。 このまま在宅勤務が続くなら 引っ越しをしたいと 望まれる家庭が多くなった。 あるいは1畳半程度の仕事部屋を リフォームする家庭も増えた。 改装や転居など 新たなニーズが増えてきた。 脱通勤で程よい郊外が 人気になってきている。 都心でマンションを探していた人が 急いで買いのをやめて 様子伺いをし出した。 このようにコロナによって 大きく生活スタイルが 変わってしまったので、 価値観が変わってしまった。 商売のやり方も 変えていかねばならない。 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ6月8日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ6月8日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ リーマンと逆現象 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                リーマンショックの時は、 まず金融危機が起こった。 その後金融から 製造業へ飛び火した。 最後にサービス業が 影響を受け 経済が悪化していった。 今回のコロナ騒動は、 少し様子が違う。 真逆の現象が起きている。 サービス業から影響を受け 製造業に飛び火している。 まだ、金融危機は起こっていない。 株価も落ち込んだが、 戻り傾向である。 今のところはコロナ資金のお陰で 生き延びている企業も多い。 恐らく今後企業の業績が V字型回復はしないだろう。 そのうちに資金が枯渇し、 倒産破綻が増えていく。 そうなると銀行などは 不良債権の処理額が増え、 金融危機が訪れる 可能性は大である。 コロナの保証協会融資が 増えてはいる。 金利ゼロの融資拡大で 銀行は当初の金利が 稼げない状態である。 益々銀行経営は 苦しくなっている。 だから公的資金の投入の 緩和策を金融庁は認めた。 大災害時の時は 落ち着いた時から 倒産が増えていくものだ。 恐らく来年が非常に厳しい 一年になる可能性が高い。 その為に今経営者として 何をすべきかを考える必要がある。 最大の危機が今からだという 認識をもってどう生き抜くかだ。 最悪のことを想定して 最善の策を講じるのが とても大切になってくる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 買いたいものと買うもの ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 個人的に買いたいものと 実際に買うものとは 違う場合が結構ある。 それは1人で好き勝手に 生きているなら 買いたいものを買えばいい。 家族が居たり 関わる環境によって 買いたいものが 買えるとは限らない。 車なんてその典型かもしれない。 スポーツカーが大好きだと言って 小さな子供がいる家族4人の家庭で スポーツカーを買うことはない。 買いたいものを提供するのではなく お客様にとって必要で 買うものを提案する。 そんなアプローチが必要である。 買った方が便利だねと 気付かせて買ってもらう。 家族にとって必要だと 気付かせて買ってもらう。 買うもの、つまり 買った方がいいよと 思わせる誘導がとても大切になる。 その誘導を納得させて 後悔させずに 買ってもらえるように 出来れば売り上げも向上する。 コロナによって生活様式が 変わっていくので、 誘導がマッチすれば 売り上げにつながる。 受動的な売り方ではダメで アピール度が明確で 突き刺すような メッセージが必要である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 新しい取り組み ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナによって 企業も新しい生活様式により ゼロから事業の取り組み方を 変えていかねばならない。 コロナ前のように 会社に毎日出勤して 人と会って仕事をする。 当たり前のことが 当たり前でなくなった。 それによって 生活スタイルも変わり、 マーケティングも 一から考え直す時が来た。 その事業が 「誰に売るのか?」 「誰にサービスするのか?」 「誰のためなのか?」 などをまず明確にしなければいけない。 より具体性のある「誰に」 がないと響かない。 「何をサービスするのか? 「何を売るのか? 「何を提供するのか?」 誰と何かが結び付かないと 商売にもならない。 「どのようにして買ってもらうか? 」 「どのようにして知ってもらうか?」 「どのようにして試してもらうか?」 などを戦略的に考える必要がある。 その発想もアイデアも お客様の側の気持ちが 分からないと浮かばない。 これから新しい生活スタイルに合った 商売を考えていかないと 受け入れられなくなる。 古い考えを捨てて 取り組むことが一番だ。 長年やってきたことを 捨て去るのは難しい。 やらないと乗り遅れてしまう。 他社がやるからするのではなく、 誰よりも早く取り組むことが 勝利への一歩である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 継続は力なり ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経営で上手くいかないと 嘆いている経営者もいる。 毎日やらないといけないことや 当たり前の行為を疎かにしたり さぼったりしている事が多い。 今日はまあいいや、明日でいいかと 自分の甘さに 負けているから 上手くいかなくなる。 難しいことをする必要はない。 自分の会社に合った 基本的ことをすることが とても大切なことである。 経営者として毎日 何を考えか 何を見るか 何をするか そのルーティーンが 決まっていなくてはいけない。 行き当たりばったりで 目の前のことを処理するだけで 日々追われているようじゃ 先はないと思った方がいい。 月内の資金繰り表を作り 毎日更新していくと 見えてくるものです。 それを繰り返すことで 半年・1年見えてくる。 嫌いだからやらない 分からないからやらない そうではなく 分かろうとしないからである。 しんどい、辛い、 ややこしいことから 逃げてしまっては成功しない。 今コロナでプロスポーツ選手は 実践が出来ない。 1週間休むと 元の筋力に戻るまでに 1か月かかると聞いたことがある。 それと経営も一緒である。 一度決めたことは 必ずやりきること、 継続は力となり、 成功に結び付く。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 目的と手段 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 事業や商品・サービスを考える時に お客様へ提供する価値は 何かを考えることが重要である。 それを実現するための 手段にとらわれて 顧客志向を蔑ろにしている事が多い。 電子レンジにしても 商品開発者は 高性能で高機能の 電子レンジを開発する。 ところが高齢者などは 単に温めるだけの 使い方をしていることも多い。 つまりユーザーが求めてない 機能がやたらと付いている。 無駄な開発に 力を注いでいることになる。 アイリスオーヤマなどは 大手電機メーカー退職者を採用し、 顧客のニーズにあった 商品開発をして 業績を伸ばしている。 手段(アイデア)を手に入れるために 目的があるのではない。 常にユーザーの存在を意識して アイデア(手段)を議論すべきである。 そこが欠けているから いい商品を作っても売れないのだ。   株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ6月1日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ6月1日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ おかしな論理 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                コロナ融資の申し込みで 多くの社長が 今は忙しくされている。 今後の経済情勢が予測できず 不安でしょうがないから 当たり前の話である。 コロナ融資をお願いするときに 不可解な論理を 保証協会が振りかざして 融資がストップしている企業もある。 コロナ融資をメイン銀行に 依頼したら断る銀行がある。 リスケしているからダメだと。 全国的に見ても リスケしている企業でも コロナ融資を受けている。 不可解である。 その会社はリスケ中だが 利益を出している。 業績が回復しつつある企業でもある。 メイン行でない銀行が コロナ融資の窓口をすると 好意的に対処してくれた。 しかし、今度は保証協会が メイン行から申し込むのが筋だと 訳の分からない論理を言い出した。 メイン行にしたら コロナ融資を受けるなら 正常債権に変更してもらいますと。 元の返済金額にしないと 承知できないと言い出した。 つまり、ここでコロナ融資を受けると 返済がそちらが優先されるので、 許せないという論理だろう。 自分ところのプロパー融資の リスクを早くなくしたいのだろう。 逃げの一手である。 リーマン後も 保証協会融資を受けさせて プロパー融資の返済をさせた 多くの金融機関がある。 都心なら新規営業で コロナ融資を受けませんかと 銀行が回っていることを考えると メイン行だけがコロナ融資を 受けられるという論理は通用しない。 保証協会は地元の銀行の OBなども働いているから 圧力をかけたのかもしれない。 とにかくこの日本の危機を救うために 自分たちはどんな役割を担っているか 肝に銘じて働いてほしい。 全く公的な立場である 金融機関で働いている自覚がない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 顧客主義 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 顧客主義とよく言いますが、 実践できている企業は 少ないと思います。 実践して大成功を収めているのは 『アマゾン』ではないかと思う。 アマゾンは創業以来 膨大な赤字を垂れ流し続けたが 顧客主義の精神で 先行投資をしていた。 創業者であるジェフ・ベゾスは、 全く心配して無かったらしい。 普通の経営者なら 大赤字に恐れるあまり 事業継続を諦めてしまう。 彼は絶対的な確信をもって 前に進んでいっていた。 元々アマゾンは、 本だけ扱っていたが、 お客様の声に愚直に傾け 多くの商品を扱った。 地球上で一番お客様の声に 傾ける会社だと自負している。 だからこそインターネットで すべての商品を購入したいと お客様は思っていると 気付いたわけです。 その精神に基づき 今では一般的なことですが、 カスタマーレビューを アマゾンが最初に始めた。 ワンクリップ購入機能や レコメンドなど アマゾンは画期的ことを 開発していっている。 またオフィスの机は ドアの廃木を使って 手作りで組み立てている。 お客様の喜ぶことしか お金を掛けないという 徹底ぶりである。 真の顧客主義だけが 成功を収めるのだろう。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ コロナで初心に ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナによって 大変なダメージを 受けている企業は多い。 この悲劇的な売上減により お客様の有難さを 感じた人も多いはず。 当たり前に来てくれていた お客様が来なくなったことで 今まで気付かなかったことが 気付くようになったという 経営者も多くいらっしゃる。 なんて横暴な態度をしていたかと 反省している人もいる。 当たり前だったことが 当たり前でなくなったことで 原点回帰出来るようになった。 大阪の黒門市場や 京都の錦市場は、 昔の風情はなくなってしまった。 大阪の黒門市場では 中国人に土地を買われ 中国人が日本人を雇い 日本食の店を外国人に売っている。 おかしな現象が起きていた。 牛の串刺しなんて 神戸牛の串差しのように 見せかけて 国産牛を使い 価格は神戸牛の値段を取っている。 騙し商売が横行していた。 今は観光客は誰ひとりいない。 この状況により 原点回帰して お客様を大事にする姿勢が 気付きによって 蘇ってくるのではないかと 期待している。 儲けるだけではなく そこに根付いた文化も 大切にしないと 街が陳腐化してしまう。 街のブランドも無くなる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 野獣的経営感覚 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大成功を収めた経営者は 野獣的な感覚を持っている。 世の中に必要とされるものを 嗅ぎ分ける独特の才能がある。 掃除機で有名なダイソンは、 まさしくその才能を持った経営者である。 今でこそサイクロン掃除機は 当たり前ですが、 昔は紙パックの掃除機で 詰まると吸引力は落ちて 使い物にならなかった。 世界中の多くの人が 不満を抱いていたに違いない。 しかし、それまでで終わりで、 行動には移さなかった。 ダイソンはその怒りを 自分で作ることに 信念をもって5年かけて 5000台以上失敗を重ね 試作品がやっと出来た。 失敗の中から学び 決してあきらめず 根気強く 誰にも負けない情熱をもって 成功を収めた。 ビックリするほど高い掃除機だが その機能のすばらしさもあり 誰もが欲しがる掃除機となっている。 だから、値崩れしないでいる。 成功できる経営者は 野獣的な経営感覚があり 独特の嗅覚を持っている。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ?引き算の戦略 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ お客様のために お客様に寄り添って 常にお客様の要望に 応えるのが正しいと錯覚して 焦点がボケた商売をしている 経営者も非常に多い。 地元神戸で「鯖や」があるが、 もともと鯖やを 経営していたわけではない。 居酒屋をやっていて 多くのメニューを掲げて 商売をしていた。 全く繁盛店ではなかった。 その経営者の右田さんは、 奥さんから 「あなたの作る料理ではサバ寿司が一番. サバ寿司一本に店にしたらと言われ 徹底的にサバにこだわった店を作り 今では国内に20店舗海外にも出店している。 クラウドファンディングで資金を集め 事業を拡大していった。 時代に合った経営を実践している。 大好きなものを徹底的に 追求していくことで デジタル社会では 大きくチャンスが広がる。 ビジネスホテルでも ベットを置かない という逆転の発想で 成功を収めている所もある。 ベットが無いから子供を 自由に遊ばせるスペースになり お子様の居る家族に受けている。 普通ならベットがないホテルなんて あり得ないというのが常識である。 常識に拘っていたら 勝機を逸してしまう。 何でも揃えるのが 商売でない。 引き算して 絶対的なロイヤルカスタマーを 獲得する方がよっぽど 商売として成り立つということだ。 引き算の戦略が成功に結び付く。   株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月25日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月25日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 銀行員の資質 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                コロナ融資の 銀行員の対応は、 様々である。 企業のことを思って そこまで考えてくれるのか と感謝される銀行員もいる。 一方、それはあなたの保身や 自分たちの成績のために 取り組んでいるだけでしょうと 見透かされる銀行員もいる。 各銀行の姿勢もあるでしょう。 しかし、担当の銀行員によって 大きく違ってくる。 日本政策金融公庫は、 コロナ融資のために 休みなしで対応してくれている。 疲れ切っているのに 誠心誠意対応してくれる人もいれば、 その態度はないよなと 素っ気ない人もいる。 地方に行くと それはおかしな論理ではないかと 首をかしげるような銀行員もある。 銀行の姿勢なのか 銀行員の資質の問題なのか 分かりません。 中小企業経営者が 金融に疎いから バカにした態度を取っている。 コロナ融資を受けた資金を メインであるから 自分の口座に移せと 強要してきた銀行員もいた。 メインでないとコロナ融資を 受け付けないと 訳の分からないことを 言っている保証協会もある。 コロナ融資を金利の高い プロパー融資の返済に 回した方がいいと進める銀行もある。 倒産した時には プロパー融資は損をするが 保証協会融資は損をしないから 銀行のリスクヘッジ策である。 恐らく自分たちが 融資した資金の保全策として 言ってきたのでしょう。 それは一種の貸し剥がしだから 禁じられた行為である。 自分の会社は 自分で守るしかない。 判断を誤ると命取りになる。 見極める力も必要だ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 目の付けどころ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 東日本大震災で津波被災地となった 宮崎県石巻市で生まれた美容室 ラポール・ヘアグループが 全国に広がっている。 キッズルームがあり、 保育スタッフも常駐して ママさん美容師が働いている間に 子供の面倒も見てもらえる。 働き方改革とは本質的には こういうことだろうと思える 素晴らしいビジネスモデルである。 子供が目の届く範囲に居るので、 親も安心して働くことが出来る。 美容師の免許を持っている 登録者数は約120万人。 実際に働いている人は約50万人。 つまり、70万人の美容師は 休眠美容師になっている。 多くの美容師が子育て中で 働くことが出来ない現状である。 人手不足に悩む 美容室業界において 画期的なやり方で 今までの美容室経営の枠を越えた 新しい取り組み方である。 長時間労働が当たり前だったのが、 その人の働ける範囲内で 店での上下関係はなく、 店長を置かずワンチームで 店の運営を行っている。 社員以外に 業務委託契約や パート契約の選択が出来る。 強要の時代ではない。 地方での美容室経営の 最高のモデルとなっている。 地方で求められている美容室と 東京青山で求められている美容室とは 全く別物である。 東京で成功したからと言って 全国一律で展開しても 絶対に成功しない。 東京と地方とは別物で 同じ日本と思ったらいけない。 東京から地方を見るのではなく 地方から東京を見た方が 成功する確率は高い。 東北で大震災後の悪条件の中から 美容室の新しい業態が生まれた。 コロナによる最悪な状況から 目の付け所によっては 大きな商機が生まれるはずだ。 誰がピンチをチャンスに変えるかだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 目標達成 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経営者には それぞれ目標がある。 最終的な目標は何なのか そこをはっきりしておきたい。 つまり何のために 今の仕事をしているのか 考える必要がある。 自分の開発した商品で 世の中の人を幸せにしたい。 このサービスを提供して 癒されてほしい。 地域の人に無くてはならない 会社にしたい。 など様々な目標が有る筈です。 その目標を達成するために どんな目的と手段を選ぶ必要があるのか を明確にしておく必要がある。 ただ漠然と夢を描いていては 絶対に目標達成は出来ない。 いつまでに何をすべきか 行程がはっきりしないと 未達成になってしまう。 中小企業の多くは その点が非常に曖昧になっている。 コロナによって 大きな損失が出た企業ほど 今後の目標を掲げ 達成計画工程が必要である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 出前の概念が変わる ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナで飲食店は 想定外の影響を受けている。 その中で工夫を凝らし、 テイクアウトをしたり 工夫をされている。 会社の周りを見ても 出社している人が 少ないので、 テイクアウトの売上も それほど貢献出来ていない。 インターネットを使った 出前館やウーバーイーツなどが 唯一業績を伸ばしている。 たくさんのインターネット利用の 出前サービス会社があるが、 最終的に残るのは1~2社だけだ。 インターネットの悲劇である。 出前館のいいところは 日本の風土に合った 出前システムになっている。 しかし、ウーバーはお金が有るから システムの上で勝っている。 よくチラシをまいている お店を見かける。 成約率は1%未満であるから 費用対効果がかなり悪い。 出前館が300近くの拠点と 徹底したサービス教育をしているので、 コロナの前の申し込みの 10倍以上申し込みが殺到している。 出前館の中村利江社長は 今でも週に1回は自ら出前をして 現場を調査をしている。 なかなか上場している社長が 出来ないことでもある。 そこが勝ち抜いてきた要因である。 LINEから300億の出資を受け 拠点を500にしようとしている。 ウーバーに負けない システム開発をしようとしている。 インターネットビジネスは 特にスピード感が生命線なので 加速的に改革を進めなくてはいけない。 一瞬気を抜くと転落してしまう。 出前館に手数料を取られるからと 出店しない店は乗り遅れ 時代から取り残される飲食店になる。 それほど影響力は大きくなっている。 ウーバーは都会だけの出店だけだが 出前館は全国規模にして 地方の有名店の料理を 都会で出す仕組みを作っている。 買い物難民の方にも 利用できるように考えている。 志が素晴らしい。 商売利益だけを追求するのではなく、 会社の使命が大切である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 人余り時代に ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 半年前と激変して 人手不足から 人手余りに変わった。 システムエンジニアが 確保できずに 仕事が受けられないと 嘆いていたのは半年前。 大手の設備投資が ストップしたことにより それに関わっていた人に 契約解除の嵐が やってきている。 今では人手不足だと 嘆いていた多くの会社が 一気に人余り状態になった。 世の中がこんな短期間で 様相が変わるというのは 怖い時代である。 ある社長が新規事業を考えて 相談にのった人物から 「仕事が無くて困っている人が 山ほどいるからいくらでも 人は集めることが出来ます。 何か仕事をください」 と懇願されたそうです。 この機会をチャンスだと捉え 大きく舵を切って 新たなビジネスに チャレンジをする社長もいる。 現状の悪さに嘆き 負のことばかり考え、 前向きなことをしようとしない 守ることばかり考えている社長もいる。 守りの姿勢に入れば 一番もろく弱いということを 全く分かっていない社長だ。 ガードばかりしても 攻めないことには 勝利は絶対にない。 倒産する倒産すると 守りの姿勢に入り 新たな創造力もなく 耐えしのいでいるだけだ。 それも限界がある。 倒産する危機感を 多くの経営者は持っている。 同じ倒れるなら 何もしないで死を待つより 前向きにチャレンジして 野垂れ死んだ方が 人生後悔しないよと 相談者にいつも言っている。 その言葉を信じ頑張った社長は 今では完全復活して このコロナ危機でも 前向きに戦っている。 優秀な人を集めることが 可能な時が来た。 新たなチャレンジが出来る 素晴らしい時代に入ったと 考えてほしい。   株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ5月18日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月18日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 債務超過回避 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                新型コロナにより 経済が止まっている状況で、 先が見えないと 嘆いていてもしょうがない。 政府の資金繰り支援策が 無くなった時から 銀行は厳しい態度になる 可能性が大である。 その時に会社の財務内容が 一体どうなっているか 想定しておく必要がある。 今月末で緊急事態宣言が 終わったからと言って 世間が通常通りに 戻る筈がない。 以上のようなことを想定し 一体売り上げはどうなるのか 計算しておく必要がある。 最悪も想定して 収益・資金繰り・財務内容 の結果どうなるかです。 一番の問題は、 毎月赤字が累積して 債務超過になることです。 一番銀行が嫌う状況です。 債務超過を回避するには いったいどうすればいいか 色々対策を考えていく 必要がある。 しょうがないと諦めず 色々手はあるものです。 それこそが経営者の 危機管理の知恵です。 この危機的状況で 経営者がどう考え、 どう決断して、 どう行動するかで 将来は大きく違ってくる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 銀行の本音を探る ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナの関係で 以前と違って 銀行に行く経営者も多い。 コロナで大変ですねと 口では言っても 内心はどう思っているかです。 支店の取引先はたくさんあります。 支店としては助けないと いけない取引先と コロナの前から業績不振で 悩ましい取引先と2種類存在します。 後者に対しては積極的でない。 つまり、今回の銀行対応で 自社に対して どう思っているかが 鮮明によくわかる時期です。 今回の事実を踏まえて 今後の取引を再考すればいい。 必ず1年後からは 銀行から厳しいことを 言ってくるはずです。 銀行の本音がどうかを知って 今後の財務戦略を考えるべきです。 京都に京都信用金庫がある。 オーナー金融会社だけあって 地元企業を支えようとする 一途な姿勢が素晴らしい。 是非そのような銀行と取引をして この苦難を乗り越えて頂きたい。 銀行は選ぶ時代です。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 社長の勘違い ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多くの中小企業が コロナで痛手を被っている。 一方、コロナで一息ついた 中小企業もあります。 本来なら融資が 出来ない企業が 借り入れが出来ている。 資金繰りが苦しい企業が コロナ関連融資のお陰で 生き延びた事例も多い。 資金繰りが改善すると 勘違いする経営者も多い。 赤字で資金繰りが苦しいのに 借入出来たから 気を緩めて 会社の改革が出来ないでいる。 そんな会社は最終的に破綻する。 上記の様な経営者は せっかく借入出来たお金を ドブに捨てることになる。 将来のために活かしきれてない。 コロナが終息しても 売上がすぐには戻らない。 その時のための 前向きな資金活用が出来ず 赤字の垂れ流しに 使ってなくなる。 社長が勘違いすることで 会社全体にぬるま湯に浸かる。 社員全体が危機に瀕しているのに 緊張感のない状態になる。 社長の勘違いが 会社の死を招く ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 当たり前のことが出来る大切さ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 商売の基本は決まっている。 その当たり前のことが 出来ないから 商売が上手くいかない。 当たり前のことを 当たり前にすることが 何よりも難しい。 当たり前のことは 基本中の基本であるから 刺激的でもないから 面白くもない。 だから、嫌気が差して 途中でやめてしまう場合が多い。 お客様ファーストと言いながら いつの間にか会社都合になっていたり、 担当者都合になっていることが多い。 当たり前のことは 何かを再確認して 何があっても それはやるのだという 愚直な姿勢が大切である。 毎日欠かさず やるべき事は何なのかを 社長をはじめ すべての従業員が 自覚して全うすれば 必ず業績は良くなる。 今日はしんどいから 今日は付き合いがるから 今日は時間がないからと 言い訳しているようでは どうにもならない。 当たり前のことが 当たり前に出来ている会社で 赤字の会社は皆無だ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 逃げる社長・立ち向かう社長 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 危機に瀕した時に 社長がどういう態度で どういう対応をするかが その会社の将来が決まる。 コロナで大変な時期こそ 社長のリーダーシップが問われる。 率先して自ら陣頭指揮をとり 責任ある行動をすることが とても大切である。 世界的な経済が停止状態というのは 初めての経験である。 社員は経験値が無いから どうしていいか 自分で判断が出来ない。 何故ならその判断を誤ると 中小企業なら 倒産に追い込まれる ことも有り得るからだ。 そんな大きな判断は 社員には出来ない。 そのような重要な判断は 社長でしかできない。 その社長が逃げてしまっている とんでもない企業も存在する。 例えば休業中の社員に対する 給与の支払い問題でも 会社の事情によって違う。 これが正しいという回答はない。 しかし、その方針を 社長自らの言葉で皆さんに訴え、 協力を仰いで進んでいる企業は 一体となって我慢も出来る。 社長の姿を見て 共に進んでいく覚悟が出来ている。 逃げて紙切れ一枚で 方針を担当者から伝え 自らの責任ある姿勢を見せない。 そのような企業は 社員から不満が出て いい社員程離散する。 この危機だからこそ、 社長の力量がわかる。 覚悟のない社長は ダメだということです。   株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマは5月11日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を  自力再生した経営者だから言える! 『知らないと損をするメルマガ情報』                           メルマガ5月11日号   株式会社Jライフサポート  経営アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ************************************** 新刊発売中! 『社長のお金の基本』(かんき出版) アマゾン予約:http://urx3.nu/QgI7 三省堂書店有楽町店第一位 旭屋書店池袋店第一位 三省堂名古屋高島屋店第一位 ブックファースト梅田店第一位 ジュンク堂書店大阪本店第一位 リブロ新大阪店第一位 有隣堂アトレ恵比寿店第一位 続々一位獲得! ************************************** ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 2020年度 6月20日(土)13時~ 8月22日(土)13時~ 10月17日(土)13時~ □大阪会場□ 2020年 7月18日(土)13時~ 9月19日(土)13時~ 11月21日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆好評!オンライン公開セミナー◆ 多忙でセミナーにご参加頂けない方に好評です。 是非ご利用ください!! 受講はこちらからどうぞ ↓↓↓ https://shop.deliveru.jp/management/strategy/ivqitjyx/ ◎受講された方には無料個別面談の特典あり◎ ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 食分野の革新 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━                食分野でも劇的な 革新を起こしている。 世界人口が増えて しかも豊かになれば 世界中で食糧不足になると 危惧されている。 人間というのは 危機迫ると乗り越える 知識と知恵があるのだと 感心してしまう。 「フードテック企業」が 世界中で注目されている。 日本でも芽を吹き始めた。 この度の新型コロナによる 食の世界の物流が停止することも 考えておかねばならない。 日本の食の自給率が低いために 賄えなくなる可能性がある。 だからこそ今フードテックが注目されている。 熊本にDAIZという会社がある。 スタートアップ企業ではあるが、 ニチレイなど大手企業が出資している。 植物肉原料となる大豆を発芽させて AIを使い本物の肉の味覚や食感に 近づくように研究開発されつつある。 将来は日本最大の植物肉会社に 大きく発展しているだろう。 企業と言うのは 革新・改革がないと 発展はしない。 コロナの影響で 大きく痛手を受けているが、 そこから今までと違った 新しい芽を育てた企業が 次の時代の担い手になるはずだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ どこに目標があるかで ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ すべての会社が 大企業になりたいとか 上場企業になりたいとか 世界的な企業になりたいとか 思うわけではない。 社長が会社をどうしたいのかという ビジョンがとても大切である。 その目標がない企業では 目指すものがなく 心の底から 沸き立つものがない。 ビジョンが会社の成長とともに 変化していっても問題ない。 惰性で仕事をするのと 高い志をもって 仕事をするのとでは その成果も違ってくる。 コロナの影響で 時流に乗って 上手くいっていた企業も 営業活動が止まってしまい、 どうすればいいか迷っている 経営者も多くいる。 初心に帰って 会社の存在意義と 社会的な使命を 再構築するいい機会でもある。 世の中に無くてはならない 企業であるべきだ。 最終的に存在意義がないと 消滅するしかないのだ。 社長の考える目標が 社員一同に浸透すれば 素晴らしい会社に変貌する。 誇れる使命感が必要である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 商売のネタ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ コロナの影響で 今までと同じやり方では 商売が成り立たない。 そういって悩んでいる 経営者をよく見かける。 新しいネタを見つけ チャレンジしなくては 資金も枯渇するし、 先が不安でしょうがない。 経営者の適応能力が 試される時期になってきた。 人の困ったことや 悩みを見つけて 工夫を凝らして 提案することが 商売のネタを見つける 唯一の手段である。 お客様の気持ちになり、 想像力を豊かにして どうすればいいか考える。 何に対しても問題意識をもって 商売のネタ探しをする。 きっとどこかで大きな宝を 探し出せる時が来るものだ。 コロナの先が見えない 混沌とした世の中だからこそ チャンスでもある筈。 飲食店が入り口で 弁当を売り出している。 今までのような売り上げは出来ない。 それならどうすればいいか考える。 誰でも考えられることをしても それなりの効果しかない。 その時にお客様の気持ちになり 何を求めているかを考える。 答えを出せてないままだと 単に弁当を売っているだけになる。 10の売上を100にするには 根本的に商売のやり方を変える。 そんな頭の切り替えが必要である。 商売のネタは与えられるものではなく、 自らで生み出すものである。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 武器を探せ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平時には無事に過ごせたが、 コロナによる混沌とした時代には 今までの商売では通用しなくなる。 会社として適正な利益が出て 商売が広がる商材でないと 恐らくやっていけなくなる。 これほど世界的に経済活動が 止まってしまったことは 今までなかったはず。 ワクチンや治療薬が開発されない限り 正常な経済活動に戻ることはない。 多くの企業が今まで以上に 負債を抱えて 再出発をしなければならない。 ここ数年の間に自信や台風など 災害で被災した企業は ダブルパンチ状態になる。 だからこそ、今までと同じ利益では 到底やっていけなくなる。 返済が増えるわけだから。 町工場などで下請けをしている企業は 仕事が激減する可能性が大である。 倒産になるか、復活させるか は社長次第である。 下請けで満足していると 絶対にやっていけなくなる。 自立した経営をしないとダメだ。 下請け工場からのヒット商品を セメントプロデュースデザイン (金谷社長)がプロデュースして 復活を遂げた企業も多い。 多くの社長は井の中の蛙になっている。 固定概念が染み付いて 発想の転換が出来ない。 だからこそ自社の強み【武器】は何かを 徹底的に探し出す努力が必要だ。 強みは何か100個箇条書きに書いて 見つめなおすいい機会だと思う。 長年存在している企業なら 必ずどこかに有る筈である。 生き延びるために 武器を探せ! ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━   株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・ 名刺交換・本のプレゼントなど させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させて いただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ■■■■配信解除希望の方■■■ お手数ですが、 下記へ配信解除の希望の方は 1、氏名 2、アドレス をメールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 ご理解の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ■■■■■■■■■■■■■■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート  代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス: 〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11  INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス: 〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━