お知らせ

メルマガ3月18日号

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

負債140億の会社を

 自力再生した経営者だから言える!

『知らないと損をするメルマガ情報』
                  
       メルマガ3月18日号
  株式会社Jライフサポート 

経営アドバイザー 三條 慶八

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

###name### さん

Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます

=======================
◆YouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
=======================
///////////////////////////////////////////
■悩める中小企業経営者のための
事業再生コンサルガイド「経営快速」
https://www.keiei-kaisoku.com/
///////////////////////////////////////////
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
◆2024年度セミナー◆
『復活して、人生を取り戻せ!』
=借金を返すための経営に将来はない=
●2024年度【東京会場】
5月18日(土)13時~
7月20日(土)13時~
9月21日(土)13時~
11月16日(土)13時~
★詳しくは、HPをご覧ください
https://jlifesupport.com/lp-seminar/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 倒産リスク増えている業界
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コロナ禍や人手不足、
物価高の影響など受けた
飲食業界は2022年に比べて
1.7倍の倒産増になっている。

街中を見ても
まだまだ1階の空き店舗がある。
良い場所なのに
長い間空いていることもある。
今までは考えられない状況である。

未だに出社しなくてもいい
企業も多く在るから、
ビジネス街の飲食店も
昼間も昔ほど込み合っていない。

タクシー運転手に聞いても
昔と違って夜は早いという。
夜遅くまで飲み歩く人も
少なくなってきた。

ラーメン店も夜稼げなくなって
閉店している店も増えてきた。

コロナによって
飲食業界も大きく変わってきた。

インバウンド向けの飲食店は
まだ活気がある。
高価格でもインバウンドのお客様は
たくさん入ってきている。

最近は地方にもたくさんの
インバウンド効果が出ているので、
ターゲットをどうするかを
明確にした方がいい。

食料品小売もかなり苦戦している。
水道光熱費も上がり、
物価高の影響もあり、
かなりシビアな買い物になっている。

仕入れの値段も上がっているのに
値上げすると安い店に
行かれてしまうので、
利益率が下がっている店も多い。

運輸業は本当に悲惨な状況です。
ヤマトなどは値上げをして
社員にもいい効果が出ている。

一般に運輸配送会社は
元請けならまだマシですが、
一次。二次下請けになると
赤字で走っている会社もある。

国は建設業などは
労働賃金が上がるようになって
労働条件は改善してきているが、
運送業はまだまだです。

2024年問題と騒がれていますが、
どこまで価格が上がって
仕事が取れるかです。
運転手も減り高齢化が進んでいる中
どう物流を回していくかは
大問題だと思う。

政治力がとても大切な業界で、
実態に合った制度になるかです。
まだまだ倒産リスクが上昇している
業界はあるはずです。
今後の政府のかじ取り次第では
業界が死滅してしまう懸念もある

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆  顧客満足度を上げるには
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

新型コロナウイルスの大流行で
営業ビジネスの上で
大きな変化をもたらした。

コロナ前に通用していた
営業手法が効果が
得られなくなってきた。

営業での定番として
「現状維持をしていると
今より状況が悪くなる」
というのが営業トークでした。

今まで以上の変化をしたくないという
顧客が増えて来ている傾向がみられる。

これはAIの進化や
デジタルトランスフォーメーション(DX)により
ちょっとした言葉のニュアンスを
分析することで
顧客の状況を把握して
個別対応を出来るようになった。

ちょっとした言葉のニュアンスから
お客様のニーズや背景を掴むうえで
顧客の声の重要性は
長く大切なものと認識されてきた。

COCO壱番の創業者などは
お客様からの声のアンケートを
一枚一枚丁寧に読んで
事業に反映させてきて
カレー店で日本一になった。

ところが顧客の行動をデータ化することで
生きた顧客の声を拾わなくなった。

今では生成Aiの導入で
社員全体が顧客をイメージして
同じように対応することが
可能になってきた。

商売で成功するには
顧客満足度を
いかに上げるかである。

社長一人では無理で
社員全体で行わないといけない。

従来のマーケティングでは限界があり、
デジタル技術の向上で
顧客のニーズを敏感に対応して
顧客との関係性を
深められる可能性が出てきた。

顧客との関係性が見える化できれば
顧客満足度は飛躍的に向上する。
顧客満足度とは何かを
考え直さないといけない時代に入った。

株式会社 Jライフサポート 三條慶八

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・
名刺交換・本のプレゼントなど
させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させて
いただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

■■■■配信解除希望の方■■■
お手数ですが、
下記へ配信解除の希望の方は
1、氏名
2、アドレス
をメールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

送り先: info@jlifesupport.com
■■■■■■■■■■■■■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社 Jライフサポート 
代表取締役 三條慶八
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□東京オフィス:
〒102?0071
東京都千代田区富士見2-2-11 
INOUEビル5F
TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081
□大阪オフィス:
〒531-0071
大阪市北区中津6-5-20
e-mail:info@jlifesupport.com
URL:www.jlifesupport.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

三條慶八の本