Column

経営コラム

経営のヒントや考え方、時事トピック等をお届けします
メルマガ1月28日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!    『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】 メルマガ1月28日号   株式会社Jライフサポート  経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 4月13日(土)13時~ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~1 □大阪会場□ 5月25日(土)13時~ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ モラトリアム法案の末路 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 民主党政権時代に 亀井静香大臣の肝いりで モラトリアム法案が成立した。 元金返済を減額して 資金繰りを助ける策である。 つまりリスケジュールである。 この法案成立後、 安易にリスケが出来るようになった。 リーマンショックがあり このまま放置したら 多くの企業が破綻し、 バブル崩壊後の日本の様に 多くの金融機関も破綻しかねないという 危惧から成立した。 問題を先送りする策である。 先送り策と言うのは 日本が得意としている策である。 アメリカなどでは考えられない策である。 本来なら債務過剰であるなら 債務カットをして再生すべきだ。 とにかく今は問題を露呈しないように 先に延ばして根本的な解決策をしなかった。 そのツケが今になってやってきた。 全国的に不良債権がここにきて 噴き出していく可能性が高い。 益々地方銀行や信用金庫の 経営が揺らいでいく。 この時期をピンチにするか チャンスにするかは リスケしている社長の判断と 行動に掛かってくる。 やり方を間違えれば 倒産に追いやられる。 上手くやれば債務圧縮に 出来る可能性もある。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 経営理念は社長の精神 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 経営理念なんて必要ないと 言われる方もいる。 私は経営理念は、 社長の精神であると思っている。 社長の精神である 経営理念が会社に宿り、 会社全体に広がっていくと 会社に文化が生まれる。 任天堂は 『人々を笑顔にする娯楽をつくる会社』 が経営理念である。 正しく創業者の精神が宿っている。 独創的なゲームを作る文化が 会社に浸透している。 同業者であっても 各企業で色が違う。 いくら同じ仕事をしていても 業績が違ってくるのは 社長の精神が違うからだ。 そういう意味で経営理念は とても大切なものだと考えている。 社長の精神であり、 会社に文化(社風)を育てるものだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆  地方の旅館がファンドに ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 投資ファンドが地方の旅館を 買い漁っている。 香港系のオデッセイや 大江戸温泉物語グループを 買収した米ベイキャピタルなど インバウンド効果もあり 買収を加速している。 全国の旅館業の4割近くが 赤字経営をしている。 地方銀行がリスケをして 支援しても改善が見られない のも1つの原因である。 中小企業金融円滑化法 (モラトリアム法案)で しんどくなった企業に対して リスケジュールをした。 そのまま継続しているが、 業績は良くなってない。 何故、こんなことが起こるのか? 銀行は支援と言いながら 元金の支払いを減額するだけで 根本的な問題である 債務過多を処理せず 問題を先送りして 延命させているだけだ。 事業を根本的に構造改革して 前向きな経営をさせないからだ。 銀行は経営のことはわからないので、 お金の管理だけに集中して 事業をどうするという議論がない。 つまり目利き力がなく 改善できずに最終的に ファンドに売却され 債務処理される。 引当金を積んでいるし、 もうしょうがないと諦める。 何が何でもこの企業を 地域のために救おうという 気概のある精神が無い。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 御用聞きの良さを知っている社長 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 中小企業が大企業と 同じ商売のやり方をしても 絶対に負ける。 何故なら人材も資金も 中小企業よりも大企業は 数段豊富に持っている。 中小企業に勝ち目は全くない。 しかしながら大企業よりも 利益率のいい商売をして、 集客力のある商売をしている 中小企業も多く存在する。 大企業はマニュアル通りに すべて管理されて行われている。 どこに行っても金太郎飴の様に 同じ商品で同じサービスで均一である。 中小企業で大企業を真似て 同じ様な事をしている会社は 段々とダメになっていく。 同じものなら信頼のある 大企業を選ぶのは常識である。 不動産仲介において 三井不動産販売・住友不動産 東急不動産・阪急不動産など 大手が今まで扱ってこなかった 小さい物件も専任で仲介も受けだした。 そのあおりで地方の地元不動産の 出る幕が無くなり苦しんでいる。 しかし地元で密着して あの人にお願いしようと言われて 信頼を勝ち得た業者は 反対にシェアを伸ばしている。 常識を打ち破る商売をしなきゃ 中小企業は生きていけない。 発想の転換がとても大切である。 商売の基本は、御用聞き商法だ。 地域に密着して 粗利に高い商売をして 大きく儲けている企業もある。 建築内装業の経営者は、 対象となる地域の各々の家族構成は どうなっているのかを調べて 徹底的にデータベース化している。 新築物件を受注していくのは 今後難しくなる。 これからの少子高齢化を考えると 激減するのは間違いない。 今の住宅を高齢者にとって 快適にするにはどうすればいいかを考え 地域に喜ばれる提案をしている。 そのために電球1つでも取り換えに行くし、 お困りのことは何でも受けている。 体調が悪いからと犬の散歩も受けている。 様々なサービス提供して地域に溶け込み 無くてはならない会社になっている。 まさしく御用聞き商売に徹している。 家の回収・補修・改築は 全て相見積りなしに 単独指名でお願いされる。 どの分野でも構わない 地域NO1になれば生きていける。 大企業が参入しても負けることは無い。 そう言う商売をしないと 中小企業はいつか滅びる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ 正しさに勝るものは無い ■□━━━━━━━━━━━━━━━━━ 真面目に仕事をする事は 簡単の様で非常に難しい。 当たり前のことを 当たり前にすることが非常に難しい。 日本は技術力があり 丁寧な仕事をするので、 世界中で評価が高かった。 その代表が世界に進出している 車を代表とする大企業であった。 ところがその大企業が 検査を怠ったり、 隠ぺい工作をして 手抜きが露呈している。 顧問先で食品製造販売の会社がある。 地方の中小企業であるが、 コンビニ全社に商品を卸している。 同業他社でもっと大きな企業は たくさん存在しているが、 大手コンビニはその企業しか 取引をしようとしない。 大きな会社は下請けに商品を作らせ 値切り倒して商品を仕入れて 売っている会社が殆どだ。 何故その会社しか取引しないかは、 食品だから害はなくとも 何かが混ざるときがある。 その時の対応が他社と違う。 その会社だけは、 たくさんの設備を備えて 検査に検査を重ねて出荷している。 もし、何かがあれば 多くのデーターがすぐに提出できる 優れた技術力と俊敏さがある。 利益よりも信用を得るために コツコツと真面目に仕事をしてきた 社長の姿勢が競合他社を寄せ付けない。 企業経営は正しさに勝るものは無い! ■■ 成功のポイント ━━━━━━━━ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!           株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換 させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ※配信解除をご希望される方は、 下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、 下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、 御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ1月21日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!         『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】    メルマガ1月21日号   株式会社Jライフサポート  ”会社と家族を守る”経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 4月13日(土)13時~ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~1 □大阪会場□ 5月25日(土)13時~ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 経営計画の基本は ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長は計画を策定する時に 売上目標を最重要視する。 売上が増えたとしても 利益が出なければ なんの意味もない。 売上ばかり追っている社長は 売上が下がったときの 対応が全くできない。 社長にとって大切なことは 適切な利益が出ることである。 いくら利益が出ましたと言っても 社長給与を削って、 従業員の賞与もなしで、 ギリギリ利益を出ているようでは 銀行からの信用も得られない。 会社の利益として 最低いくら必要かを 算出することが必要だ。 銀行の返済原資も出るように算出して 内部留保も出来る利益は 一体いくらなのかを 知っておくべきである。 その利益を確保するために逆算して 会社の売り上げは いくら必要か算出する必要がる。 そこが経営計画の策定の 初期段階である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 自分は自分 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 人は自分がどう見られているか 気になるものである。 でも他人は誰も助けてくれない。 自分の人生は自分で 責任を持つしかない。 赤字部門を抱えて やめるべき事業を いつまでもやっている。 周りを意識して 社長の見栄とプライドで続けている。 赤字になり倒産しても 誰も助けてはくれない。 従業員は失業保険があるが、 経営者には失業保険もない。 ましてや倒産しても 社長をしていた重たい人材を わざわざ雇ってくれるところは少ない。 あの時にあの事業を切り捨て スリム化して一から スタートしておけばよかったと 後悔している社長も多い。 経営者は人がどう思おうと 自分の人生だから 周りを気にせず 自分の信じる道を 貫き通すことも必要だ。 周りに惑わされて 迷いがある経営者で 成功したのを見たことがない。 社長は生き様が大切だ! ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆  思い付きで商売をするな ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 時代の流れで 売上も下がり利益も出ない。 その時に打開策として 新たなチャレンジをする経営者も多い。 殆どの経営者は上手くいかない。 安易な考えでチャレンジしている。 流行っているから大丈夫だろうと 綿密な戦略も戦術もない。 成功する確率が 70~80%以上なら チャレンジしてもいい。 そこまでの成功の確率を 積み上げないで 見切り発車している場合が多い。 成功だけを夢見て リスクヘッジ策を講じてない。 それでは商売は成り立たない。 いつも言うことがあります。 隣10軒に同じ商品を扱う店が並んでいる。 その中で貴方の店の商品を選んでくれる 理由は何ですか? その答えがないようでは チャレンジする権利はない。 思い付きの中にも 計算し尽くされた戦略が必要である。 思い付きや安易な考えで 商売をして成り立ったのは 大昔の高度成長時代であって 少子高齢化の現代では無謀でしかない。 突き抜けた考えを持って 臨むべきである。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 決算書と銀行へのプレゼン ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 【すべきことがわからない組織】 今のままではいけない。 何をしたらいいのか? 何からしたらいいか? 分からないで困っている。 そのような閉塞感漂う 会社や経営者が多い。 何事にも優先順位があります。 会社で一番すべきことは何か? これを明確にしなければ ダラダラ毎日を過ごしていても 何の効果も表れない。 全社員がすべきことが 明確化すれば 行動も加速化して 結果も付いてくるものです。 あれもこれもしなければならない。 何からしたらいいのか? これではいつまでも良くならない。 経営に迷いは禁物です。 中小企業は人材もお金も少なく、 出来ることは限られる。 絶対的な効果を狙うなら 1点集中して難関突破しかない。 だから時間もかからず進められる。 いつまでも良くならない会社は 悩んでいるだけで 行動が伴わない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ■■ 成功のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!                        株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ1月15日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!         『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】    メルマガ1月15日号   株式会社Jライフサポート  ”会社と家族を守る”経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ◆絶対に失敗しない社長の極意セミナー◆ □東京会場□ 4月13日(土)13時~ 6月15日(土)13時~ 8月3日(土)13時~ 10月12日(土)13時~1 □大阪会場□ 5月25日(土)13時~ 7月27日(土)13時~ 9月21日(土)13時~ 11月23日(土)13時~ ★詳しくは、HPをご覧ください ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 金融情勢に変化 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ スルガ銀行の問題が社会問題となり 多くの銀行が金融庁からの圧力で 不動産融資に消極的になっている。 その影響もあり融資政策に変化が出てきた。 不動産融資を抑えたことで、 銀行の融資拡大が難しくなった。 地方銀行や信用金庫は 益々追い込まれてきた。 逆にチャンス到来でもあります。 融資が出来る会社にしておけば、 今まで以上に融資拡大が出来る。 実際に希望額の融資が難しいと 思っていた企業が満額の融資を得た。 そのような話が出てきています。 不動産融資ではなく事業資金です。 不動産融資が出来ず 他に融資拡大をしなければ 銀行も生きていけないからです。 銀行交渉を上手くやれば 大きなチャンスになる可能性もある。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 社長業は忙しい ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長業は忙しい。 特に中小企業の社長は、 人材が豊富ではないから、 やることが多く、忙しい。 1日24時間は、 どこの社長も同じである。 いかに効率よく、 時間を有効に使っているかで、 大きく違ってくる。 やらないといけないことを グズグズしている社長は、 いつまでたっても芽が出ない。 忙しい、忙しいと言うだけで、 結果が残せなければ意味がない。 成功にもっていける社長は、 すぐやる! 必ず期限までにやる! 出来るまで諦めずやりきる! ここが大きく違うところだ。 その日にやることを その日にやっているようじゃ 成功するはずがない。 競合の社長に勝つためには、 1週間2週間3週間、 1か月2か月3か月先のことを 今日やっていなくては 勝てるはずがない。 商売で勝ち抜くのに 甘い話は絶対にない。 忙しいからを理由に 競合他社が待つことなど あり得ない事だ。 時間の使い方が上手い社長と 高速で仕事を処理する社長に 勝利の女神がほほ笑む。 でないと何十社も社長などできない。 出来る社長は出来るのだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆  挑戦できない会社は衰退する ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 常に革新を遂げなければ 会社は衰退しるしかない。 このままでいいと 現状維持を貫こうとする 社長も多くいるが、 ただ耐え忍ぶ会社になる。 社長の多くは 自分の成功体験に基づき 変化を求めようとしない。 変化をして失敗することを恐れる。 その為に現状維持を貫く。 会社は生き物だから 現状維持などあり得ない。 いつか時代に取り残され 急激に悪化しだすのは明白だ。 老舗の繊維関係の企業は 先代の時はかなり儲かっていた。 その事業を継承した社長は、 先代を否定して新たなチャレンジをする事を 避けて守ることばかり考えていた。 資産も売りただ耐え凌いできた。 追い込まれて気付き動き出した。 ギリギリの方向転換で 復活するにも長い時間を要し、 なかなか先が見えない時代が続いた。 一方は同じ老舗の繊維関係の企業は、 10年先を見越して 先代の事業からの方向転換を図った。 先代の意思は受け継ぎ、事業は捨てた。 勇気ある決断である。 会社は余力あるときに 方向転換したためにV字復活できた。 常に新しいことに挑戦して 果敢に攻めていける社長は 将来は明るい光が差してくる。 チャレンジ精神がなくなると 社長でいる資格はない。 経営は止まったら終わりで 常に挑戦して新たな収益を 掘り起こしていかないと 静かに死を待つしかない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 決算書と銀行へのプレゼン ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 決算書は誰に提出するものか? 税理士・会計士は税務署と言うが、 社長は銀行に提出ものだと 認識した方が賢明だ。 決算書を銀行に提出するだけでは、 自分でチャンスを潰していることになる。 決算書を提出するときに 今後の会社の計画を提示し、 銀行へ今期の融資依頼をしておく。 そうすれば銀行も準備をして 色々と相談に乗ってくれる。 中小企業の中で決算書と同時に 3~5年の事業計画をと資金需要を 説明できる社長は少ない。 顧問先で上記のことを 銀行に示した社長は、 銀行から高い評価を受けて 融資も思っていた額の2倍 融資を受けて支援してもらった。 そのお陰で新規事業を 資金の心配なく積極的に 攻めることが出来た。 何事も段取りと準備が大切だ。 行き当たりばったりでは 何も成功できない。 中小企業は資金不足になると たちまち事業が存続できなくなる。 上場企業や大企業と違い 資金繰りが中小企業にとって とても大切である。 銀行に3~5年後の展望を示し 期待と賛同を貰う為にも 事業計画を決算書と一緒に 提出することは意義深い。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 問題解決能力と創造力が未来を切り開く ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長に大切なことは何か? とよく聞かれます。 社長は毎日色々なトラブルや諸問題を 解決して処理をしなければならない。 それも最終決定者だから 大きな責任を負うこととなります。 その問題解決能力が優れているかが 会社の命運が掛かっている。 中小企業の社長の問題解決能力が 即、業績に影響する。 それ程重要な要因である。 そして、次に必要な能力は 価値を生む創造力である。 誰でも考えられるようなことを 続けていても何の発展もない。 誰も考えもつかない事を 想像して実現化することで 会社も大きく発展する。 社長に欠かせない能力は 問題解決能力と 豊かな創造力である。 この2つが備わった社長 ならば必ず成功する。 問題解決能力と創造力が 会社の未来を開く。 ■■ 成功のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!                        株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ12月25日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!         『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】    メルマガ12月25日号   株式会社Jライフサポート  ”会社と家族を守る”経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます 今年最後のメルマガになります。 いつも読んで頂きありがとうございます。 来年は1月15日から開始いたします。 よろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ 『儲かる会社に変わっていく社長の全テクニック』  発売日:9月29日より全国発売    刊 行:株式会社KADOKAWA 価 格:1,500円+税 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ アマゾン予約:http://amzn.asia/d/8dw33A6 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 二頭政治が会社を亡ぼす ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 【年末年始の銀行対応】 今年もあと僅かで終わりとなり 平成最後の新年を迎えます。 年末年始の銀行の対応で 自社のランク付けが分かる。 そろそろ年末の挨拶に 銀行が来るのではないでしょうか? その銀行のだれが挨拶に来るかで 会社の位置づけが分かる。 担当者なのか? 上席と一緒に来るのか? 支店長と一緒に来るのか? 役員クラスが来るのか? それによって銀行から見た 会社の位置づけが分かる。 新年は4日から銀行は営業が始まる。 早々に銀行に挨拶に行って見てください。 担当者が入り口で迎えてくれて 奥の支店長室まで通してくれたら合格である。 銀行は借入してくれないと 大切に扱ってくれない。 いくら業績が良くとも 借入をしてくれない企業は それ程魅力を感じない。 それを踏まえて 銀行の評価が推察できる 年末年始である。 絶好のチャンスを利用し、 来年の銀行対応を どうしていくかを 考える機会にしてほしい。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 社長は変われる ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 初めから完璧な社長はいない。 初めは社長の器でなくても 心がけ次第で 社長らしくなってくる。 社長の生き様が 社長の成長を促進させる。 世の中に様々なタイプの社長いる。 どのタイプが正しいかは 正解と言うものはない。 1つだけ言えることは 社長だったら逃げない事だ。 自分が苦手なこと・嫌なことを 後回しにする社長も多い。 得意なことだけやっている。 それでは社長の成長は望めない。 人にやらせて 肝心なことから逃げるのは、 社長として失格だ。 会社のすべての責任は 自分にあるという覚悟が必要だ。 もっと最悪な社長は、 自分が責任をとらず 人にやらせて 上手く行かない時に 責め立てる社長である。 自分がやらずに部下にやらせて 自分の指示が悪かったのに、 思い通りに出来てない時に 責め立ててる社長もいる。 人間的にも失格だ。 後継者でも最初はまだまだ 社長の風格がなかったのに 数年が経ち社長らしくなっていることがある。 その風格は人生の歩みの中で 苦労を重ね内面から滲み出てきたものだ。 それが社長の自信から生まれた風格だ。 社長は心がけ次第で変われるものだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆  社長の自覚と数字の関係 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 全く会社の数字がわかっていない 社長も多くみられる。 勘と言うか経験値から 何んとかお金が回っているから 大丈夫だろうと考えている。 毎年決算書を見ているが、 ただ利益が出ているか 利益が出てないかだけしか 全く興味のない経営をしている。 起業して借金をするのが嫌で 堅く商売をしてきた経営者が 相談に来られた時もそうでした。 事業も軌道に乗り社員も雇って 事業も拡大したいと思っていたが 銀行からお金が借りられない。 決算処理の今までのやり方が まずいのだとは理解してなかった。 税金を払いたくないから 赤字にしてもいいのだと錯覚していた。 とにかく経費で落として 赤字決算を続けている。 結局は債務超過になっていた。 起業して自宅の3分の1で 仕事をしてるから 家賃や水道光熱費の3分の一を 会社からもらえるからと 未払金を増やし続けていた。 税の負担を軽くしようと 考えた節税対策かもしれないが 全く事業経営の立場からいうと 間違いである。 税金を払わない方が得だと 考えている経営者などいる。 それは事業を拡大したくない人のやることで 銀行から信用を得るやり方ではない。 事業を拡大したいなら 税金を納めて 借入を出来る環境を作る方が よっぽど将来性のある手法だ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 成功する社長はやりきる力 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 成功する社長は とことんやり抜く力がある。 ブレないから周りも付いてくる。 熟慮した結果、 これをしようとしたときは 結果を残すまでやり続ける。 絶対に手抜きをしない。 目的達成するために 考えられる方法をすべてやってみる。 その上でこれだというものが 感触で得られるものだ。 これだ!と思った時には 猛ダッシュで 目的を達成するまで 走り続ける。 自分で動き 自分で感じ取り 自分で考え 自分でつかみ取る 中小企業は社長自ら見本となる 動きをしない限り 誰も付いてこないものだ。 事務所に鎮座していては 情報も何も入ってこない。 中小企業の社長は、 最後まで諦めず やりきる力が 会社を伸ばす原動力になる。 殆どの社長が 途中で諦め頓挫し 力尽きてしまう。 やりきり生き残れば 大きな成果が得られるものだ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ スマホを侮れない ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 顧問先のIT関係の社長に会うと 知らない世界の事を 教えてもらい刺激的だ。 インフルエンサーを活用した 広告宣伝方法があり、 それをプロデュースする会社もあるそうだ。 昔と違ってお金のかける所が 違ってきているのが歴然だ。 テレビを見るのは 私たち以上の世代である。 今は好きな時に好きな番組を見たい。 一方的に流される番組には 興味がないという。 お店でもアプリを活用した戦略がある。 お客様が興味を覚えるものしか ダウンロードもしてくれない。 スマホを触っている時間が 他の事をするより 1日の中で一番多いのではないか。 そこでやってはいけないのは お店都合や会社都合で 縛りのあるキャンペーンをする事である。 一時的には食らいついてくるが すぐにお客様は離れてしまう。 ITだからこそ その会社の姿勢が見えるらしい。 気を付けて行う必要がある。 分からないだろうではなく 分かってしまうだろうと考えるべきだ。 或る意味嘘がバレてしまう 世界なのかもしれない。 スマホを侮ってはいけない。 ■■ 成功のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!                        株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ12月17日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!         『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】    メルマガ12月17日号   株式会社Jライフサポート  ”会社と家族を守る”経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ 『儲かる会社に変わっていく社長の全テクニック』  発売日:9月29日より全国発売    刊 行:株式会社KADOKAWA 価 格:1,500円+税 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ アマゾン予約:http://amzn.asia/d/8dw33A6 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 二頭政治が会社を亡ぼす ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 後継者がいないと 世間では問題になっている。 その反面、 先代と後継者とが 上手くかみ合ってない 会社も存在する。 非常に難しい問題である。 後継者は先代より 高学歴で頭脳明晰の場合が多い。 親が必死になって教育をした結果である。 たたき上げの先代とは 経営の手法が違うことがある。 そこで良く意見のすれ違いが生ずる。 平均寿命が延びたことで 先代がまだまだ元気な方が多い。 いくら後継者に譲っても 心配で意見を言いたくなるのは 心情的には良くわかる。 後継者に失敗させたくないのでしょう。 一番困るのは社員である。 後継者と先代と意見が違う時に どちらの意見を採用したらいいのか 分からず困惑してしまう。 優秀な社員もやる気が薄れ 退社する者も出てくる。 そうなると会社として大きな痛手である。 反対に上手くやっている親子もいる。 親父が出した条件は 親父についてきた古参の幹部を やめさせるなだけだった。 俺が会社を辞めるときに 一緒に辞めさせるから それまで面倒を見てやってくれ と言うものである。 後はお前の好きなようにしろと言われた。 後継者は先代を尊敬しているので その条件を全うし、 会社の負の遺産も処理し、 会社の構造改革を断行し 大きく発展させている。 先代が後継者に バトンタッチするときに どういう覚悟を持って 行うかがとても大切だ。 そして後継者も先代を尊敬し、 先代を越える経営力を 身に付けることだ。 先代を乗り越えるしか 上手くいく手立てはない。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 環境整備の大切さ ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 環境整備をすることで 事務所・工場がとても 綺麗なところもあれば、 雑然として荒れている 会社もあります。 環境整備が出来ている会社は 確かに業績がいい傾向は事実です。 しかし、環境整備が完璧でも 赤字経営や業績不振の企業も 多く存在するのが現状である。 何が問題かと言うと 社長の頭の中の環境整備が 出来ているかが 大きなポイントになります。 いくら事務所は綺麗に片付いても 社長の頭の中が整理整頓されておらず 何から考え、何を決断して 何から行動したらいいか がハッキリ出来てない社長は、 成功することはない。 環境整備の一番大切なことは 社長の頭の中の環境整備である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆  何を優先するか? ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ある店に朝食を食べるために行くと 結構お客様が入っていた。 モーニングを頼みました。 商売柄色々見てしまう。 混雑時にも関わらず スプーンを一生懸命 磨いている従業員がいた。 マニュアル通り働いているのだろう。 カウンターには 出来上がった商品が並んで 料理がスムーズに出せてない程 他の従業員は手一杯だった。 食べ物も飲み物も冷めるではないかと 気になって仕方がなかった。 手の空いている 先ほどのスプーン磨きの従業員は いくら暇でも手伝おうとしない。 マニュアル化されているのでしょうが、 これはお客様本位のマニュアルではない。 臨機応変さは全くない。 結構こういう場面に遭遇する。 何を優先するかがわかっていない。 お客様第一で考えれば とにかく1秒でも早く 温かいものを提供することが優先である。 ただ受け身の仕事しか 出来ないようでは事業は発展しない。 そこで考えて何を優先できるかを 気付かせる社員教育が必要である。 ただマニュアルを遂行すればいいのだという 馬鹿らしいマニュアルならやめた方がいい。 臨機応変に対処できる職場が 何よりも大切である。 周りを見て助け合える 共助の精神が宿っている 会社は発展する。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 現場に権限と予算を ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 霞が関は権限と予算を 絶対に手渡さないと言う。 自分たちの天下り先が確保でき 一度手に入れたものは 政策が失敗であろうと やめようとしない。 それと一緒で 権限と予算がないと いくら現場に任せていると言っても 何も出来ないのが実情だ。 ドン・キホーテは勢いがある。 とても面白いのが 店によって陳列商品も価格も違う。 各店舗が権限と予算をもって 責任もって商品を仕入れ 独自の陳列とポップで お客様を引き寄せている。 今でもインバウンドのお陰で 特に東南アジア各地からの お客様が爆買いしている。 メイドインジャパンしか売れないらしい。 日本を買いに来るという。 私のようなオジサンは ごじゃごじゃして買い物しにくいと 寄りつかない人が多い。 見ているだけで飽きない。 多岐にわたる時代の流れが ぎゅっと詰まったお店である。 あれほど大きな店で 大きな会社なのに 本部がすべて統制している訳ではない。 だから競合他社が真似ができない。 社長の器が大きくないと出来ない。 そこに権限と予算の移譲のポイントがある。 益々ドン・キホーテは独り勝ちしていくだろう。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 感情を出すと負ける ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ どんなときにも 一喜一憂せずに 淡々とポーカーフェースで 居られるのが一番強い。 謙虚な姿勢で 傲慢な態度を取らない事が とても重要になってくる。 回りを差し置いて 正義感を出して 正しいと主張してはいけない。 経営者はいつも冷静で 第三者的な立場で 自分を見れるようになれば 一流である。 よく感情むき出しになって 怒り狂っている経営者を見るが あれでは自分の腹を見せすぎである。 暴力対策課の偉い方に言われたのが、 ややこしい奴との話は とにかく相手に腹いっぱい 喋らせろと言われた。 人は喋れば喋るほどぼろが出る。 余計なことを必ず喋るから 冷静に聞いておけばいいと言われた。 内心ビビっている時もあったが、 冷静沈着に話を聞いて 後からぼろを責める技を教えてもらい 人生で幾度となく助かったことがある。 感情をむき出しにすると ろくなことはない。 銀行交渉でも顔色一つ変えずに 交渉できるようになれば 一人前である。 予想外の質問をされ 挙動不審になり 交渉負けしてしまう社長が多い。 その時に冷静に対処し うまく切り抜けるようになれば 社長としても一人前だ。 感情をむき出しにしたり、 自分の心を読まれては 商売として不利を被る。 ■■ 成功のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!                        株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ12月10日号
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ 負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!         『知らないと損をするメルマガ情報』                    モットー【何があっても大丈夫!】    メルマガ12月10日号   株式会社Jライフサポート  ”会社と家族を守る”経営 アドバイザー 三條 慶八 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ###name### さん Jライフサポートの三條です。 いつもメルマガを読んで頂き、 ありがとうございます ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ 『儲かる会社に変わっていく社長の全テクニック』  発売日:9月29日より全国発売    刊 行:株式会社KADOKAWA 価 格:1,500円+税 ■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■ アマゾン予約:http://amzn.asia/d/8dw33A6 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 安易な事業展開は破綻する ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長なら会社を大きくしたいと 考えるのは当たり前だ。 今のうちに次の一手を 考えるのも当たり前のこと。 そのリスクも確かな戦略もなく 理想を追い求めても 成功する確率は低い。 返り血を浴びて撤退する事になる。 ある社長が女性をターゲットにした 商品を販売していた。 更に事業拡大するにあたり 競争が激しい女性商品でなく 流行もあまりない男性もので 事業展開を考えた。 調査すると男性ものを扱っている 会社の伸び率が半端なく高いと 調査してわかったからだ。 進出するとなると そのライバル会社に 勝たないと成功とはいえない。 その戦略はあるのかと言うことです。 全く別物の世界に飛び込み 勝算があるのかである。 安易にあの業界が良さそうだから 進出しますとチャレンジした会社で 成功した事例は殆ど無い。 そんなに商売をバカにしたら 痛い目に遭うのは間違いない。 安易な事業展開をすると 多くの会社が失敗し、 大きな痛手を被る。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 引き継ぐ・捨てる・改革する ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 会社は存続することに意義がある。 いつまでも同じことを同じように 商売を続けていては朽ちてしまう。 創業者から引き継ぐものは何か? 創業者から捨てるものは何か? 創業者から改革していくものは何か? この3つが明確でないと 成長は止まってしまう。 ただ家業だから継いで商売をする と言う安易な考えでやると 上手くいくはずがない。 事業には必ず旬があるので、 旬を過ぎたものを 一生懸命しても成長できない。 捨てるものは捨てて 創業者の想いを引き継ぎ 改革をしてこそ 成長することが出来る。 温故知新の精神が大切だ。 後継者が持続的な成長のために 何が必要かを知らなくてはいけない。 そこを置き去りにして 目先の事ばかり考えていては 会社の将来はない。 引き継ぐものは引き継ぎ 捨てるものは捨て 改革すべきことは改革する この3つが大切だ。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆  人材と会社の成長バランス ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長は会社の成長を願う。 特にここぞという時には 市場を凌駕しなくては 生き残れない時もある。 一気に市場を占有するには 急成長をしなくては 敗者になるときもある。 ここで問題になるのが 人材が育ってない事である。 社長自身も多くなお金を掛けて 社員教育をしてきたが、 人材が育つまで待つ余裕がない。 会社は成長とともに 人材のレベルもアップしないと 会社の運営も出来なくなる。 5億までの売上の時の社員が 30億以上の売上でも通用するかといえば すべての人が通用するかは疑問である。 他から新たな血を入れなくては 成長が止まるときもある。 その時々で必要となる人材が 違ってくることもある。 バランスよく人材を求めなくては 会社の成長にブレーキが掛かってしまう。 社長が日々成長を遂げても 側近や社員が付いてこなくては 社長のビジョンは息絶える。 社長がどのような会社にしたいか 明確にしないと 人の育成も迷いが生じる。 人材にもバランス感覚が必要だ。 これからの中小企業は 人手不足の中 どの様に人材確保し、 人材育成をしていくか、 とても重要になってくる。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 何故、出来ない? ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ それが出来ない それは無理です それが難しい などと否定的な回答をする 社長も多くおられる。 商売と言うのは、 誰でも出来ることをやっても、 他社でも出来る事なので、 利は少ない。 人が出来ない事を やり遂げるから 価値があり、 利は多くある。 昔に親父から 人が出来ることをやって 出来たと喜ぶな。 そんなものは出来て当たり前だ。 人が出来ない事をやるのが 商売の基本だと言われた。 商売に不可能はない。 やろうと思えば出来る。 出来ないと考えるから 出来ないのだ。 やれるようにするために どうすればいいか考えるのが 社長の大きな仕事である。 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ ◆ 社長の危機管理 ■□━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥ 社長が居なくなった時の事を 想定してない社長が多い。 社長は永遠に元気でいるとは限らない。 社長も年齢とともに老化し、 病気もするでしょうし、 怪我もするでしょうし、 災難に巻き込まれることもある。 人生は何があるかわからない。 もし社長が1か月不在になった時 会社は通常通り動くのか 自問自答して欲しい。 不在になった瞬間に 会社は何も結論を出すことも出来ず、 何も決済出来ないようでは 倒産しか道はない。 社長の身代わりはいないが、 1か月不在でも 会社が回る組織にしておくのも 社長のリスクヘッジでもある。 だから社長の右腕が必要である。 会社は存続させるのに 大きな社会的意義がある。 ■■ 成功のポイント ━━━━━・・・・・‥‥‥ ●究極に考え抜く力がある ●即決断力がある ●即行動力がある この3つが出来ない経営者は、絶対に成功しない!                        株式会社 Jライフサポート 三條慶八 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ★お知らせ★ メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に メルマガを発行させていただいております。 -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。 http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail### お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを メールにてお送りください。 システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。 送り先: info@jlifesupport.com ─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社 Jライフサポート 代表取締役 三條慶八  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □東京オフィス:〒102?0071 東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F TEL 03-6261-3080 FAX 03-6261-3081 □大阪オフィス:〒531-0071 大阪市北区中津6-5-20 e-mail:info@jlifesupport.com URL:www.jlifesupport.com ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━