Column

経営コラム

経営のヒントや考え方、時事トピック等をお届けします
実態紹介! 融資申し込みの手順
将来融資を受けようというのであれば、 起業から3年先を見据えて戦略的な決算を進めるべきです。 会計処理を会計士に任せているからと安心していると、 とんでもない会計処理をされたために決算書の内容が悪くなり、 融資が受けられなくなることもあり得ます。 ↓【実態紹介! 融資申し込みの手順】   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================
値上げは社長がする仕事
世の中は値上げラッシュである。 中小企業も材料費や燃料費・物流費などの値上げがあり値上げしないと持たない。 しかしながら多くの中小企業は 値上げ出来ずに粗利を減らし赤字になっているところもある。 従業員に値上げするように社長から指示を受けて 取引会社などに交渉に行くがほとんどうまくいっていない。 社員にしては嫌な仕事です。相手からいろいろ言われ、 ダメ出しをされて帰ってくるのが一般的です。 結局うまくいきませんでしたで終わっている会社が多い。 これは当たり前である。社員にしたら値上げ出来ても 値上げ出来なくても給与は変わらない。 文句ばかり言われて帰ってくるわけだからやってられないと思う。 社長なら会社の存続を考え命がけで交渉するし、理路整然と説明できる。 ここが大きく違ってくる。 だから顧問先には値上げ交渉は社長自ら行くように伝えている。 相手も必死ですから簡単な話ではない。 特に中小企業は相手の方が強い立場でしょうから値上げ交渉は至難の業。 中小企業の値上げ交渉は社長の大きな責任仕事であると 認識して対処した方が賢明である。   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================
銀行が融資したくなる決算書とは?
---------------------------------------------------------------------------------------- 拙著 1500社の社長を救った虎の巻『経営の極意』(フォレスト出版) 「会社と家族を守るための銀行交渉術」より一部を公開します ---------------------------------------------------------------------------------------- 【銀行はどこの数字を見ているのか? 】 銀行は提出された決算書を見てその会社の診断をします。 したがって、どこを見て評価するのか、どうすれば 銀行の評価が上がるのかを知っておく必要があります。 それを知った上で決算書を作成しないと、銀行は融資ができなくなります。 税理士や会計士任せでは経営者として失格です。 銀行側も、融資しやすいように上手に決算書を作ってほしいと望んでいます。 銀行としては、基本的なスタンスとして融資を増やしていきたいと 願っていますし、取引企業を支援していきたいと思っています。 それなのに到底融資も支援もできない決算書を提出されると、 もう終わってしまいます。 そのさじ加減をわからず、赤字になったから、この際、 不良なものをドンと落としてしまえという経営者もいます。 大赤字を出したために、融資や支援もしてくれなくなった経営者もいます。 銀行側に立った決算書を考えたいものです。 銀行がどう思っているのかも含めて関係性の構築を図っておくべきです。 【銀行に好印象を与える決算書の”化粧直し”】 銀行が最も嫌うのは債務超過と2期連続の赤字です。 さらに、社長個人に対する貸し付けも嫌がります。 こうした銀行が眉をしかめないように、会計処理には色々なやり方があります。 私は「化粧直し」と呼んでいます。 会計処理には色々なやり方がありますから、時と場合に応じて、臨機応変にすべきです。 ガチガチにしてしまうと、会社が死に体になる可能性があります。 いかに銀行に好印象を与えるか。 それは長年の経験と知識が物を言います。それをアドバイスするのが私の仕事です。 銀行の心を察する気遣いも必要です。 また、別の項目でもお伝えしましたが、決算書を銀行に提出する時に事業計画書を一緒に 提出するように顧問先に指導しています。 何も分厚い事業計画書は必要ありません。 会社の将来を社長がどう考えてどうしようとしているのかがわかればOKです。 具体的には、今後3年間の売上や利益の予定を示すのです。 ただし、その計画が到底達成できないような計画ではいけません。 エビデンスに基づいて、その数字が納得できるように示してください。 立派な計画書である必要はありません。 ただ、計画書を用意すると、 銀行側の見方は大きく変わります。 中小企業で決算書と一緒に計画書を出す社長はいないので、 効果はとても大きいものがあります。   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================
ブランドの限界
ブランド力のある会社や商品は非常に魅力があり、一定の売上も確保できる。 しかし、ブランドが大衆化するとブランド力は低下していく。 昭和時代はそのブランド力が非常に効果的で百貨店からの誘致もあり、 売上も一気に伸びていった。 特にお菓子と言えば神戸と言われてどこのデパ地下に行っても 神戸の老舗のお菓子が並んでいた。 私などはプリンと言えばモロゾフ バームクーヘンと言えばユーハイムという名前が浮かんできます。 ところがそのようなブランドも令和の時代になるとブランド力が弱まってきた。 今の時代は同じ商品でも様々な商品があり、お客様の嗜好も多様化して 絶対的なブランドは少なくなってきた。 モロゾフはあえて自社のブランド名を隠して『ガレット オ ブール』をオープン して評判を得て売上を伸ばしている。 元々お菓子を作る技術力はあり、多様化の時代に即したブランド展開をして成功を 収めている。 だからこそ、超高級ブランドのエルメスやシャネルなどは 商品をどこでも好きなだけ購入は出来ない。 なかなか手に入らないようにしてブランド力の維持に努めている。 それは単価が高いからいいですが普通のブランドではその戦略は維持できない。 ブランドはいつか劣化していくことを想定して商売をしないといけない。 そのためにどう戦略を立てて攻めていけばいいか熟慮しておかないと 負けてしまう。   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================
コンサルに騙されて相談に来る方と騙され方の具体例
常々経営コンサルと言う職業は、いかがわしい方が多いと感じていました。 そうはいってもどんな手口があってどんな方がどう騙されているのか わからないという方が多いでしょう。 今回はそんな騙された実例を交えてどんな騙し方があるのかをご紹介します。 ↓【コンサルに騙されて相談に来る方と騙され方の具体例】 是非ご視聴ください。   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================
借金返済の悩み3つのパターン
借金返済に行き詰るケースは、その行き詰り方のレベルによって 3つくらいのパターンに分けられます。 そのパターンごとに状況の解説と、大枠でやるべきことを説明します。 民事再生も破産もしないで再生をするために、動画を見てやるべきことを 理解して、いち早く行動を起こしてください。 ↓【借金返済の悩み3つのパターン】 是非ご視聴ください。   ●無料個別相談のお申込みは↓↓ 【個別相談 | 経営コンサルタント三條慶八】 株式会社 Jライフサポート 三條慶八 ======================= ◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆ https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg ▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開! https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8 =======================