世の中は値上げラッシュである。
中小企業も材料費や燃料費・物流費などの値上げがあり値上げしないと持たない。
しかしながら多くの中小企業は
値上げ出来ずに粗利を減らし赤字になっているところもある。
従業員に値上げするように社長から指示を受けて
取引会社などに交渉に行くがほとんどうまくいっていない。
社員にしては嫌な仕事です。相手からいろいろ言われ、
ダメ出しをされて帰ってくるのが一般的です。
結局うまくいきませんでしたで終わっている会社が多い。
これは当たり前である。社員にしたら値上げ出来ても
値上げ出来なくても給与は変わらない。
文句ばかり言われて帰ってくるわけだからやってられないと思う。
社長なら会社の存続を考え命がけで交渉するし、理路整然と説明できる。
ここが大きく違ってくる。
だから顧問先には値上げ交渉は社長自ら行くように伝えている。
相手も必死ですから簡単な話ではない。
特に中小企業は相手の方が強い立場でしょうから値上げ交渉は至難の業。
中小企業の値上げ交渉は社長の大きな責任仕事であると
認識して対処した方が賢明である。
●無料個別相談のお申込みは↓↓
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
=======================
◆中小企業経営者のためのYouTubeチャンネル開設◆
https://www.youtube.com/channel/UCfTHfz-y4hLXpOlXYux98fg
▲【徹底解説】借金を処理して会社を再生させる方法 大公開!
https://www.youtube.com/watch?v=hI0eATMhvX8
=======================