∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
負債140億の会社を自力再生した経営者だから言える!
『知らないと損をするメルマガ情報』
モットー【何があっても大丈夫!】 メルマガ12月30日号
株式会社Jライフサポート
”経営者を守る”ボディガード経営コンサルタント 三條 慶八
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
###name### さん
Jライフサポートの三條です。
いつもメルマガを読んで頂き、
ありがとうございます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 会社と家族を守って ◆
◆ 借金を返す法 ◆
◆ (フォレスト出版)◆
◆ 発売中! ◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年ももう終わりです。
皆さまのご商売は如何でしたでしょうか?
来年も少しでも皆様のお役に立てるように
メルマガをお届けしたいと思っております。
良いお年をお迎えください。
そして、来年がいい年になるように
願っております。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
◆ 知らない恐怖
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
多くの経営者は銀行と約束した事は
必ず履行しないといけないと思い込み、
苦しんでいる事があります。
確かに約束通り履行するのが
一番正しい選択です。
しかし、履行できないといって
自分を責めて精神的に
追いやるのはやめた方がいい。
5・10日(ごとうび)や月末近くなると
電車に飛び込む経営者が後を絶たない。
私自身も経験ありますが、
余りにもの重圧感と恐怖感で
吸い込まれるような気持になる。
返済期日に返済出来ないと
全てが終わってしまったかのごとく
負の連鎖で息も出来ない状態になっている
経営者もいらっしゃいます。
今後、どうなるんだろうと
不安と恐怖感に駆られている。
誠意ある対応をしていると
金融機関から刺しに来て
倒産に追い込むような事はしません。
回収率が低くなるような事を
銀行自ら断行はしない。
交渉次第で支払方法は、
変更できる。
一度決めたからと言って
変更が許されないとか言う
訳ではない。
一番してはいけないのは、
事前に連絡もなく
支払いをしない事です。
金融機関の基本的な考えを
知っているだけで
大きく違ってきます。
知らないと大きな恐怖心になりますが
知っていると冷静に対処でき
何も問題ない訳です。
知っていると知らないとでは
将来大きく違ってくることを
知っておくべきです。
約束通り履行するのが一番です。
履行できない時は
事前交渉次第でなんとかなる。
今年も多くの経営者が
飛び込み自殺をして
電車が止まりました。
何とかその悲惨な出来事が
起こらない様な世の中に
変えていきたい。
少子高齢化で
日本の活力が失われていく。
一度、事業が行き詰ったからと言って
自殺に追い込むような
中小企業制度が間違っている。
経済的な損失だと思う。
真面目な中小企業経営者を救う。
再チャレンジ社会の構築を目指す。
この2つのビジョンを実現するために
来年も真摯に取り組んでいきたい。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
◆ 9対1の考え
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
人生は、良い時と悪い時とある。
良い時は、調子に上り
油断をしてしまう。
9対1の考え方をもって
人生を考えている。
何かというと人生とは
9つ苦しい事を乗り越えると
1つ良い事がご褒美でもらえると
いう考え方です。
長い間苦労すると
良い時は気が抜けて
ほっとし油断してしまう。
その油断が後々
大きな苦難を呼び込む。
商売もそうですが、
9年の間の苦難のトンネルを
抜けると絶好調の1年がやってくる。
その繰り返しだと思っている。
その1年をどう過ごすかによって
次の9年の苦難の度合いが違ってくる。
9年間苦労してやっとほっと出来る。
安心していると大変な事が起こる。
超一流の人を見ているとそこが違う。
野球のイチロー選手は、
オリックス時代毎年首位打者を取っていても
少しも気を抜くことはなかった。
イチローがよく来ていた飲食店の
店主がよく言っていた。
イチローは、夕食食べた分のカロリーを
運動して消費してから就寝している。
お酒も飲まず徹底的な自己管理をしている。
それ程ストイックに生活しないと
超一流になれない。
1日も油断せず、自分厳しく生きている。
だからこそ世界的なプレイヤーでいられる。
経営も生き物で日々変化し
進化し続けなければ
競合他社や時代に勝てない。
一休みなど出来ない。
油断大敵!
素晴らしい尊敬する経営者は
24時間自分の経営の事を
ばかり考えていらっしゃる。
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
◆ 会社と家族を守る最善策セミナー
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
○開催日:1月28日(水)午後6時30分から午後8時30分(東京)
1月31日(土)午後1時から午後3時まで(大阪)
2月18日(水)午後6時30分から午後8時30分(東京)
2月21日(土)午後1時から午後3時まで(大阪)
3月1日(日)午後2時から午後4時まで(東京)
○参加費:6000円(出版記念割引で12000円を半額に)
*詳しくは、ホームページをご覧ください。
https://jlifesupport.com/newsite
■■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
政治・経済・文化・スポーツ等の世界で
引き際の悪い人を見ていると
あまり気分の良いものではない。
小泉元総理は、
総理大臣をやめると
議員も辞められた。
引き際の美学が素晴らしく
評価を得た。
現代は、平均寿命が延び、
引退後の人生設計をしてないと
行き場が無くなる。
自分と言う存在が無くなるから
権力にしがみ付いている人もいる。
親父もそうでしたが、
仕事一筋で生きてきた人は
そういう傾向があるのかもしれない。
自分の生き方として
引き際は綺麗にしたいと
いつも心の中にある。
老害と言われたくない。
昔メチャクチャな事をして
金儲けした人間でも
最後には名誉が欲しくなる。
急に世の中にためとか言って
寄付やボランティアなどし出す。
人間って欲深い生き物だと
警察の偉い方が言っていた。
引き際が綺麗で、
尚且つ自然に世の中の為に
尽くしている方を見かけると
すごくカッコ良くあこがれる。
人にはその人其々に役割がある。
分相応と言う言葉があります。
分相応に生きないといけないと
ダメだといつも言い聞かせている。
ほどほどの欲で
分相応に生きるのが一番幸せだ。
だから、引き際を大切にしたい。
■■ 成功のポイント ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◆『まだ大丈夫、必死になる必要はない、
という時期から準備しておくことが大切です。』
多くの人を見ていると、お尻に火がつかないと動かない。
それが間違いだ!という事に早く気が付いてほしい。
◆『チャンスは自分から拾いに行くものだ!』
成功する人は、必ず能動的に動き、自分でチャンスを広げている。
目の前のチャンスをつかみ切れないで、逃げていてはダメだ!
やってみないとわからない。
◆『決断力のなさが、後の大きな損失を招く』
決断し、前に進めばいい。失敗すれば修正すればいいだけ。
決断できず、問題を放置する罪の大きさを知らないといけない。
◆◆◆最悪の状態を予測し、最高の準備をしておくこと◆◆◆
*再生には、確かな戦略と準備期間が必要です。
だから、勇気ある一歩を早く踏み出すことが大切なのです。
株式会社 Jライフサポート 三條慶八
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
★お知らせ★
メルマガ登録者・セミナー申込者・名刺交換させていただいたご縁のある方に
メルマガを発行させていただいております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
※配信解除をご希望される方は、下記をクリックしてください。
http://1lejend.com/d.php?t=###tourokuid###&m=###mail###
お手数ですが、下記へ配信解除の希望と氏名及びアドレスを
メールにてお送りください。
システム上再配信になる場合があるので、御協力の程宜しくお願い申し上げます。
送り先: info@jlifesupport.com
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株式会社Jライフサポート
〒102-0072東京都千代田区飯田橋4-7-4飯田橋グランプラス
TEL03-6261-3080 FAX03-6261-3081
MAIL:info@jlifesupport.com
HP:https://jlifesupport.com/newsite
facebook:http://facebook/keiya.sanjo/
アメブロ:ameblo.jp/sanjokeiya/
twitter:@jls_sanjo
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄