1500社の社長を救った虎の巻

1,500社の社長を救った虎の巻「経営の極意」

経営環境が激変するこの時代に、経営者の皆様に是非読んでほしい
社長が抱えるあらゆる不安・疑問に【Q&A形式】でズバッと答えます。
1,500社の社長を救った虎の巻「経営の極意」Amazonで購入
経営アドバイザー 三條 慶八

ごあいさつ

原材料高、円安、人材不足、人件費高騰、後継者不足、デジタル化、コロナショック後の立て直し、先行き不透明な国内政治・国際情勢……。高い資本力がある大企業はまだしも、国内企業の約9割以上を占める中小企業を取り巻く環境は厳しいものがあります。さらに、日本は災害大国です。地震、水害など、いつ何が起こるかわからないリスクを抱えています。そんな厳しい環境と大きなリスクの中で、中小企業の経営者は生き抜いていかなければなりません。そのためには、経営者として最低限知っておかなければいけないことがあります。

それは、経営者としての心得から、仕事や商売の本質、お金、銀行との交渉、人材育成&マネジメントまで、多岐にわたります。しかし、そんな経営の基本と常識、そして、その極意は、学校では教えてくれません。親が経営者であれば教えてもらう機会があったかもしれませんが、社会の変化が速く、激しいなか、親の時代では通用したことが、今では通用しないことも出てきています。
現代の中小企業経営者は、自ら積極的にインプットして、スピード感をもって実行する必要があるわけです。ただ、そこに大きな差が生まれています。多くのインプットと実践を繰り返して業績を上げている経営者と、そうではない経営者です。そこにある差は、才能の有無ではありません。経営者として、経営の基本と常識、その極意をしっかり学んで、重視しているかどうかです。失敗する経営者の多くは、その基本や常識、極意を知らない、もしくは、知っていても軽視しています。

なぜここまで私が断言できるのか? 私は、〝会社と家族を守る〞経営アドバイザーとして、今までに1500社以上の中小零細企業の経営者を救ってきました。私自身もかつて140億円の負債から自立再生を果たした、中小企業の経営者でした。
その経験はもとより、アドバイザーとして培ってきた経験、知恵、知識から見いだした方法やアドバイスをしていくなかで、再生に成功する社長、再生に失敗する社長の違いが明確に見えています。 私はこれまでに中小企業の経営者向けの書籍を7冊書いてきました。本書は、その中でも読者の方や私に相談に来られた方に反響が大きかったもの、「知らなかった」「役に立った」「救われた」と言われた重要エッセンスを厳選し、最新情報を交えながら解説した、今までの著作の集大成と言える1冊に仕上がりました。
ミュージシャンで言えば、新作も一部に盛り込んだベスト盤アルバムのような作品です。目次をご覧いただければわかるとおり、各項目タイトルが質問形式になっているので、あなたが気になった項目ページから、好きなところから自由に読めるつくりになっています。また、重要なことは、複数の項目で何度も繰り返しお伝えしています。

本書はタイトルのとおり「1500社の社長を救った虎の巻」、今まで培ってきた経験・知恵・テクニックをこの1冊にすべて詰め込んだ、いわば、「経営のバイブル」です。

日々の社長の仕事をしているなかで迷いが生じたとき、答えが見えなくなったとき、判断を下したいとき、この本をぜひご活用ください。

三條 慶八

【140億円の負債から自立再生し、1500社の社長を救った虎の巻】

1,500社の社長を救った虎の巻「経営の極意」
1,500社の社長を救った虎の巻経営の極意

本書は、自ら経験・数々のアドバイスから導き出した叡智を結集させた「経営者の虎の巻」です。
全101項目のうち、気になる項目から、自由に読むことができるつくりになっています。
中小零細企業の社長なら、デスクのそばに常に置いていつでもすぐに読めるようにしておきたい経営のバイブル的な1冊です。

中小零細企業を取り巻く環境が、ますます厳しい状況になっています。
原材料高、円安、人材不足、人件費高騰、後継者不足、デジタル化、コロナショック後の立て直し、先行き不透明な国内政治・国際情勢、そして災害……。
そんな厳しい環境と大きなリスクの中で、中小零細企業の経営者が生き抜いていくには、どうすればいいのか?そのためには、「経営の極意」をしっかり知って、実践する必要があります。
「極意」とひと言で言っても、経営者としての心得から、仕事や商売の本質、お金の使い方、銀行との交渉、人材育成&マネジメント……など多岐にわたります。生き残るために必要不可欠な「経営の極意」を1冊にギュッと凝縮してまとめたのが本書です。

中小零細企業経営者の「経営のバイブル」

【Q&A形式】で、疑問や悩みに即対応!
◎再生が成功する社長と成功しない社長の違いは? ◎商売は基本的に利益追求が第一? ◎新規事業をやるうえでの注意点 ◎銀行が一番知りたい数字とは? ◎資金繰り表は、税理士に書いてもらうほうがいい? ◎社会保険や税金を滞納したらどうなる? ◎銀行のリスケ交渉での注意点 ◎借入交渉は、どの銀行から行なったほうがいい? ◎サービサー処理の実態の対処法 ◎継がせる前に、後継者には何をやらせたらいい? ……and more!

【Q&A形式】で、疑問や悩みに即対応!
経営のバイブル的な1冊

などなど、社長が抱える、101にわたる不安・疑問に対して、【Q&A形式】でズバッと答えます。
本書は、自ら経験・数々のアドバイスから導き出した叡智を結集させた「経営者の虎の巻」です。

全101項目のうち、気になる項目から、自由に読むことができるつくりになっています。中小零細企業の社長なら、デスクのそばに常に置いて、いつでもすぐに読めるようにしておきたい経営のバイブル的な1冊です。

主要目次

第1章:成功する経営者が持っている心得

  • 社長に必要不可欠な3つの力
  • 社長として必要な人脈はどこにいる?
  • なぜ失敗を許す度量を持つ必要があるのか?
  • 社員との理想的な距離感とは?
  • 朝令暮改は正義か、悪か
  • 絶対に成功しない社長の、残念な共通点
  • 経営者に「仮説力」が求められる理由
  • 社長は毎日どこで過ごすべきか?
  • 勝負どころでお金を使う度胸を持っているか?
  • 破産すれば、楽になれるか?
  • 事業再生時で絶対持っておきたいマインドとは?
  • 「こだわり」と「やめる勇気」、大切なのはどっち?
  • 再生に成功する社長の3つの条件

第2章:仕事と商売の本質

  • 何のために仕事をしているのか?
  • 商売につなげる3つのエッセンスとは?
  • お客様は一律で平等に扱うべきか?
  • マーケティングに必要不可欠なものは何か?
  • 売れている理由、負けている理由を答えられるか?
  • 競合他社の情報をどれくらい把握しているか?
  • 会社として目指す目標は、どんなものを掲げるべきか?
  • 東京でも地方でも、商売の基本は同じ?
  • 自分で値段を決められない商売は続けるべき?
  • 新規事業は、自己資金で始めたほうがいい?
  • なかなかうまくいかない新規事業、引き際のベストタイミングは?
  • 若手社員をどう活用するか?
  • ネット商売で大切な2つのこと
  • 自社の営業力を伸ばすためには、何をやればいいのか?
  • 会議と日報は、必要か、不要か?

第3章:社長として最低限知っておきたいお金の話

  • 社長としてお金の流れを把握すべき範囲は?
  • なぜ今月、資金の増減があったのか、その原因をわかっていますか?
  • 真の意味での「売上」とは何か?
  • 社長が管理すべきは、営業売上? 営業利益?
  • 2期連続赤字は、どれぐらいヤバいのか?
  • 赤字に陥ったら、いつまでに黒字化にすべき?
  • 調子にいいときにやるべきこと、調子の悪いときにやるべきこと
  • リスクヘッジは、何をどのように進めればいいのか?
  • なぜ年に一度、清算価値を計算したほうがいいのか?
  • 会社の相続税対策は必要か?
  • 「無借金経営」が健全なのか?
  • 親戚や友人からお金を借りるときの注意点
  • 守るべきは、会社か、家族か
  • なぜ自宅は奥様の名義で買ったほうがいいのか?
  • 奥様にも給料をきちんと払いなさい
  • 会社のメインバンクに、個人口座もつくったほうがいい?
  • 役員保険はかけたほうがいい?
  • 会社の経営者保険と個人の生命保険とでは、扱いが違うのか?
  • 税金、社会保険を滞納しても大丈夫か?
  • ちょっとした設備投資なら、自己資金を使っていい?
  • 起業するときの融資はどうすればいい?

第4章:会社と家族を守るための銀行交渉術

  • 銀行で返事を迫られたら、即答したほうがいい?
  • 銀行との信頼関係は、どのようにつくればいい?
  • 資金繰り表は、税理士につくってもらうほうがいい?
  • 取引する銀行は1行? それとも複数?銀行から「借りてください」と言われたら?
  • 新しい銀行が営業に来たらどうすべきか?
  • 銀行に主導権を握らせてはいけない理由
  • 資金繰りが厳しいときの秘策
  • ファクタリングと銀行交渉、やるべきはどっち?
  • 借入交渉は、どの銀行から始めるのがいい?
  • 事業計画書を作成するときのポイント
  • 銀行が融資したくなる決算書とは?
  • 膿は一気に出したほうがいい?
  • 銀行との交渉に、経理担当や税理士を同行させていい?
  • 日本政策金融公庫のメリットとデメリット
  • 全国信用保証協会連合会は、中小企業にとって敵か? 味方か?
  • 商工中金はどんな銀行か?
  • 銀行のリスケ交渉での注意点
  • リスケを頼むなら、どこの銀行から始めるべき?
  • 経営改善計画を策定する認定業者を信じて大丈夫?
  • なぜ中小企業活性化協議会での再生は難しいのか?
  • 当座貸付、手形貸付はやったほうがいい?
  • 社債発行を提案されたら?
  • 実質借入の限度は、ずばりいくら?
  • 個人保証を外すチャンスはある?
  • 後継者問題の一番のネックは?
  • 会社を再生するための最強テクニック独自の「第二会社ステルス方式」とは?
  • 自分の財産の現状を知っているか?
  • 抵当権、根抵当権、共同担保の違いは?
  • サービサー処理するときの注意点
  • 代位弁済を選択したほうがいい場合はある?
  • 保証協会にサービサー処理はあるのか?
  • 日本政策金融公庫にサービサー処理はあるのか?
  • 社長個人への貸付金はアリ? ナシ?

第5章:どんなピンチも乗り越えられる組織とマネジメント

  • 社長に必要不可欠な3つの力
  • 社長として必要な人脈はどこにいる?
  • なぜ失敗を許す度量を持つ必要があるのか?
  • 社員との理想的な距離感とは?
  • 朝令暮改は正義か、悪か
  • 絶対に成功しない社長の、残念な共通点
  • 経営者に「仮説力」が求められる理由
  • 社長は毎日どこで過ごすべきか?
  • 勝負どころでお金を使う度胸を持っているか?
  • 破産すれば、楽になれるか?
  • 事業再生時で絶対持っておきたいマインドとは?
  • 「こだわり」と「やめる勇気」、大切なのはどっち?
  • 再生に成功する社長の3つの条件
1,500社の社長を救った虎の巻「経営の極意」をAmazonで購入
著者:三條慶八
料金:2,200円(税込)
出版社:フォレスト出版
「経営の極意」はAmazonでご購入いただけます。

プロフィール

三條 慶八さんじょう けいや

1960年神戸市生まれ。
「出身会社と家族を守る」経営アドバイザー。株式会社Jライフサポート 代表取締役。
負債140億円を背負った会社を自らの力で再生し、完全復活させた経験に基づき、悩める中小企業経営者に真の会社経営・再生法を伝授している。机上の空論ではなく、自らの体験から得た実践的な手法は多くの経営者から信頼を得ており、特に対金融機関との交渉法が多くの顧客から評価されている。

ドン底から完全復活

立教大学に入学すると同時に家業である不動産賃貸業・飲食業などを営む会社に入社。
順調に事業拡大し、地域NO.1の企業に成長させましたが、阪神淡路大震災でビル1棟が全壊するなど40億以上の損害を受けました。その後に襲った金融危機で再生プランが破たんし、会社は倒産の危機に至ります。その時の借金が総額140億!
しかし、どん底から不屈の精神で、自らの危機に対応。金融機関などの取引先に誠意を認められ信頼を回復し、見事会社を完全復活させました。

実践的手法で経営者と共に闘う

机上の空論でなく、自ら体験から得た実践的な手法は多くの経営者から信頼を得ています。特に対金融機関との交渉法が、多くの顧客から評価いただき、世の多くの「不安」を持つ経営者に「会社と家族を守る」方法を伝え、経営者自身の人生の再生する手法には定評があります。「もっと早く出会いたかった」「そんな手法があったのか」などの声が全国から寄せられ、中小企業経営者とともに、最後まであきらめることなく懸命に闘う姿勢に共感を得ています。

再チャレンジできる社会を

日本の中小企業経営者は、個人保証など大企業と違い不条理な制度があり、一度失敗するとすぐに再起が出来ません。破産すると10年間島送り状態。そのため、ビジョンは、中小企業経営者が一度失敗しても、再チャレンジできる社会を構築する事です。

個別相談開催中

貴社のお悩み・ご質問など、お気軽にご相談ください。
お一人様1回限り、経営リスク対策をアドバイスします。

経営の極意・社長シリーズ購入の方は相談無料

個別相談で皆さまの現状の問題点を明らかにしましょう。ちょっとしたことで会社、経営者の将来は大きく違ってきます。将来起こり得るリスクは何か知っておく必要があります。 その会社の将来のリスクとして、考えられる事をお話しします。そして、経営上の問題として、誤った経営方法や間違った銀行対策をしていないかをお話しして、今後の経営に活かしてもらう為のものです。

個別相談は一回限りで、直接面談でのアドバイスや単発的なご相談は、顧問契約しか出来ません。その人、その会社によって、話すことが違ってきます。一番大切にしていることは、私がその会社の社長なら、こうしますという経営者目線でのアドバイスです。

普通の経営コンサルトは、学術的な話をしますが、私は元々中小企業経営者であり、阪神淡路大震災で40億の被害を受け、140億の負債を抱えて、自力再生した経験を通しての実践的なお話をさせて頂きます。

個別相談開催中

「経営の極意」「社長シリーズ」書籍をご購入の方は個別相談30分が無料で受けられます。下記のフォームよりお申し込みください。
※ZOOMでの面談も可能です。

セミナー情報

『復活して、人生を取り戻せ!』
=借金を返すための経営に将来はない=

負債140億の会社を自力再生した経営者が伝える!

セミナー内容

  1. 本当に借入金は完済できますか?
  2. 何故、中小企業経営者は再起できないのか?
  3. 金融情勢と今後の中小企業
  4. 中小企業経営者の不安
  5. 成功するリスクヘッジ・再生の基本
  6. 成功する第二会社方式の再生
  7. 知っておくべきリスケ利用方法
  8. 信用保証協会の真実
  9. 中小企業活性化協議会の真実
  10. 日本政策金融公庫の債務処理
  11. 商工中金の債務処理
  12. 知らないと損するサービサー処理
  1. 成功する社長の資金管理
  2. やってはいけない社長の原則
  3. 銀行交渉術の鉄則
  4. 分かっていない決算書の原則
  5. 成功する社長は知っている
  6. 生産性が上がらないには理由がある
  7. 儲からない・衰退する企業の特性
  8. 新規事業の失敗しないポイント
  9. 成功に導く会議とは
  10. 社長の知っておくべき鉄則
  11. 成功する社長の七箇条
  • 参加費
    11,000円(税込)YouTubeチャンネル登録でセミナー参加費無料!
  • 参加特典
    ●特典1 無料コンサルティング
    ●特典2 参加者全員に下記の中からお好きな1冊をプレゼント!
    最新刊「経営の極意」(フォレスト出版)
    社長シリーズ(かんき出版)「社長の基本」「社長のお金の基本」「社長の危機突破力」

    下記のお申し込みフォームよりお選びください。
三條慶八の本
  • 経営の極意
    経営の極意
    フォレスト出版
  • 社長の危機突破力
    社長の危機突破力
    かんき出版
  • 社長のお金の基本
    社長のお金の基本
    かんき出版
  • 社長の基本
    社長の基本
    かんき出版
  • 社長の全テクニック
    社長の全テクニック
    KADOKAWA
  • あなたの会社のお金の残し方、回し方
    あなたの会社のお金の残し方、回し方
    フォレスト出版
  • 借金回収リーマン日記
    借金回収リーマン日記
    徳間書店
  • 会社と家族を守って借金を返す法
    会社と家族を守って借金を返す法
    フォレスト出版

会社概要

社  名 株式会社Jライフサポート
設  立 平成20年1月25日
資 本 金 777万円
住  所 東京オフィス:東京都千代田区富士見2-2-11 INOUEビル5F
大阪オフィス:大阪府大阪市北区中津6-5-2
事業内容

《アドバイザー事業》
あらゆる経営に関する経営者の相談に応じる
(例)黒字化、銀行借入、資金繰り作成、事業計画作成、債務圧縮、後継者の育成、M&Aなど

《出版事業》
■中小企業経営者のためのコンサルタント関連書物の出版
『会社と家族を守って 借金を返す法』(フォレスト出版)
平成26年9月8日発売
『【誰も教えてくれない】あなたの会社のお金の残し方、回し方』(フォレスト出版)
平成28年11月4日発売
『リーマン借金回収日記』(徳間書店)
平成28年12月16日発売
『社長の基本』(かんき出版)
平成29年12月20日発売
『社長の全テクニック』(角川書店)
平成30年9月29日発売
『社長のお金の基本』(かんき出版)
平成31年3月13日発売
『社長の危機突破力』(かんき出版)
令和2年11月18日発売
『1500社の社長を救った虎の巻 経営の極意』(フォレスト出版)
令和6年5月11日発売

《セミナー事業》
■ 負債140億の会社を自力再生した経営者が伝える!
絶対に会社を倒産させないための『勝ち続ける経営者の鉄則セミナー』

1,500社の社長を救った虎の巻「経営の極意」をAmazonで購入